
ハリも巻いた。

ハナカン回りも

仕掛けもできた。

往き帰りの車中で食べる「カリカリ梅」もアマゾンで大量に買うた。
折れたこころと疲れたカラダはクエン酸と塩分で癒す。

お願いしてた有田の年券も届いた。
14,040円。なんかずいぶん高くなったような気がする… 私だけ?
ということで準備万端。
なにかほかに準備するモノはないかと「長居フィッシングセンター」へ。

こんな本が。
県下の河川の入川道・駐車スペース・トイレがわかるのは魅力。
ところがこの本ビニールでカバーされてて中身がわからん。
「表紙がチョーシええのは買わない」のがビニ本を買う「鉄則」でした。
この「入れ掛かりポイントまるわかり」がまるで「○○○の○○○○まで丸見え」みたいでウサン臭い…
大将に「これエエ本?」て聞いたら、「エエ本」とのお返事。
その笑顔、ちょっと昔のエロ本屋のおやじ思い出した。
ムカシは本屋のおやじに「これ間違いない?」と確認して買うてました。
ただの気休めでしたが、なんせ一冊1万円ぐらいしてましたからねぇ…
さぁ今晩フトンの中でこっそり読むか。

あなたはポチっとしたくなぁ~る~
布団でこっそり読んで下さい(笑)!
明日は、忘れ物無いように!