台風24号、わたくしが住む大阪市南部では21号のときのような被害はありませんでした。 みなさんの地域はいかがだったでしょうか。 25号が近づいていますが、もういいかげんにしてほしいものです。
さて、台風が近づきつつある27日の木曜日、2時すぎに大阪を逐電 ^^:v
家内にも会社にもなにも言わずに出てきました ^^;
もうすこし早く脱出して、夕方に竿を出したかったのですが、急な来客があり叶いませんでした ^^:

いいお天気です。 すっかり秋の空ですね ^^

5時まえに古座川とうちゃく ^^

本流はまだ放流中で…

すこし高いようですが、濁りはすっかりとれていました ^^

支流の小川はまったく問題なく、翌日は小川に入ることにしました ^^

宿に入ってチビリ… ^^
この日めでたく「 3000匹 」を達成されたかっぱくんと「 ぼたん荘 」で一緒に食事をすることになっていました。

6時半にかっぱくんご夫妻と合流し、祝宴 ^^
かっぱくん、満願成就おめでとう ^^v

3000匹目のアユだったかどうかはわかりませんが、かっぱくんの釣果を深海料理長がじょうずに焼いてくださいました。 ありがとうございました ^^
食事中、家内から「 どこにいんの? 」と電話が掛かってきたときは凍りつきましたが、たのしい食事になりました ^^

翌朝は7時に食事をいただいて…
田上さんでおとりを受け取ってスタコラ小川へ…
最初入ったのは「 中崎橋 」上流。

こんなトコや…

こんなトコで…

ぽろ…

ぽろ…

ぽろ…

ぽろ掛かりますが、なかなか続いてくれません。
「 移動しよかな… 」と思っていたらかっぱくんが現れて、「 ええトコ見つけたから一緒に釣りましょ 」わざわざ誘いに来てくれました ^^
ここまで8つ ^^;

追いかけて行ってみると、かっぱくん入れ掛かっていました。 さぁすがー ^^v
言われるままに竿を出してみると…

小さいのも混じりますが、ときどきこんなのが飛びついてきます ^^

4時、けじめのおチビを掛けたところで竿をたたみました ^^

これだけ追加できました。 かっぱくんありがとう ^^
古座川… まだまだ行けそうです ^^
でも、日が陰ってくるとちょっと肌寒く、そろそろウェーダーにしたほうがいいかもね…
10月いっぱい、時間があれば迷わず逐電・出奔・雲隠れ… 繰り返したいと思います ^^;v

あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~
さて、台風が近づきつつある27日の木曜日、2時すぎに大阪を逐電 ^^:v
家内にも会社にもなにも言わずに出てきました ^^;
もうすこし早く脱出して、夕方に竿を出したかったのですが、急な来客があり叶いませんでした ^^:

いいお天気です。 すっかり秋の空ですね ^^

5時まえに古座川とうちゃく ^^

本流はまだ放流中で…

すこし高いようですが、濁りはすっかりとれていました ^^

支流の小川はまったく問題なく、翌日は小川に入ることにしました ^^

宿に入ってチビリ… ^^
この日めでたく「 3000匹 」を達成されたかっぱくんと「 ぼたん荘 」で一緒に食事をすることになっていました。

6時半にかっぱくんご夫妻と合流し、祝宴 ^^
かっぱくん、満願成就おめでとう ^^v

3000匹目のアユだったかどうかはわかりませんが、かっぱくんの釣果を深海料理長がじょうずに焼いてくださいました。 ありがとうございました ^^
食事中、家内から「 どこにいんの? 」と電話が掛かってきたときは凍りつきましたが、たのしい食事になりました ^^

翌朝は7時に食事をいただいて…
田上さんでおとりを受け取ってスタコラ小川へ…
最初入ったのは「 中崎橋 」上流。

こんなトコや…

こんなトコで…

ぽろ…

ぽろ…

ぽろ…

ぽろ掛かりますが、なかなか続いてくれません。
「 移動しよかな… 」と思っていたらかっぱくんが現れて、「 ええトコ見つけたから一緒に釣りましょ 」わざわざ誘いに来てくれました ^^
ここまで8つ ^^;

追いかけて行ってみると、かっぱくん入れ掛かっていました。 さぁすがー ^^v
言われるままに竿を出してみると…

小さいのも混じりますが、ときどきこんなのが飛びついてきます ^^

4時、けじめのおチビを掛けたところで竿をたたみました ^^

これだけ追加できました。 かっぱくんありがとう ^^
古座川… まだまだ行けそうです ^^
でも、日が陰ってくるとちょっと肌寒く、そろそろウェーダーにしたほうがいいかもね…
10月いっぱい、時間があれば迷わず逐電・出奔・雲隠れ… 繰り返したいと思います ^^;v

ご訪問いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
コメントもいただければ幸いに存じます。
あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~
さりとて入れる川もない?
日置川パーティも
みなさんと日が合いそうにありません・・
せめてあと一回!^^
よかったですね。
私の住んでる名古屋市北区の方もも21号の時よりはよかったです。
(21号の時は近くの公園の大木が倒れて道を塞ぎ、その光景にビックリしました。幸い事故や怪我にはつながらなかったのでよかったです。今回はそんな事はありませんでした。)
9月の28日(金)は、9月の中では貴重な鮎釣り日よりでしたね☀。その日にいい釣りができて、よかったですね。
やっばり、日頃の行いがいいからですね。
「かっぱさん」の3000匹達成って凄いですね。
かっぱさんは無職じゃないのに、勝手に無職と仮定して計算します。
6月1日〜9月28日までで120日間。
増水や何かの都合で、川に入れない日が2割。
残り8割全部鮎釣りに行くとして、120日×8割=96日の釣行。
3000匹÷96日=31 〜32匹
どんなに厳しい川の条件でも、31〜32匹の釣果を、96回全て達成する数字です。
凄いです。
そんなに釣る人は聞いた事がないです。
今回、もう1つビックリした事があります。
「27日の木曜日、2時すぎに大阪を逐電。家内にも会社にもなにも言わずに出てきました。」
それと、
「食事中、家内から「どこにいんの?」と電話がかかってきた時は凍りつきました。」という一節です。
「そ、そ、そんな事あるんですか!」
凍りついたのはこっちです。
「黙って家を出てきて、鮎釣りに行く、、、」
凄い、凄すぎます。
バリバリの鮎中毒ですね。
これはもう、来年と言わず今すぐにでもkuuさんに注射してもらわないとダメです。
そのうちどっか竿出せるようになるやろ ^^
日置川パーティは残念やったけど、忘年会でローストビーフ食べよ ^^v
5月1日からなので、150日。 出動は6割ぐらいだと思うので、150×0.6=90日。
3000÷90≒33匹 ですね ^^;
どっちにしてもすごい。
木曜に出るか金曜に出るか、最後まで迷っていましたが、木曜の午前中にかっぱくんから「いま33」の連絡があり、たまらずスーツきたまま走ってしまいました。
家内には「あとで電話しよ」と思っていて、すっかり忘れておりました ^^;
たしかにアユ中かもしれませんが、季節限定の依存症なので、まぁ問題ないでしょう ^^;v
「古座やで」て答えたら、「いつ帰ってくるん?」
特段もめることもなかったので、これを我が家の「新常態」としようと…
ムリですよね ^^;