きのう、いっしょけんめい仕事してたら、携帯が「 ぷるぷる 」…
遠野のユージこと、べんりぃさんからのメールでした ^^
「 お仕事お疲れ様です ^^
けさ会社に行くつもりが、気がついたら盛川におりました ^^;
わけもわからないまま竿出しました。
貸切状態の入れ掛かりです ^^
夕方まで、満喫します ^^v
でもどこに帰ったらいいのか思い出せません ^^; . . . 本文を読む
こどものころ、視力は2.0以上ありました。
身体測定で「 2.0 」と言われるのが恥ずかしくて、1.5以上は見えないフリをしていました。
老眼は早く訪れました。 30代後半で老眼鏡を作りました。
度数も最初は「 1 」でしたが、いまでは細かな字を読むときなんかは「 2 」ぐらいがちょうどいいようになってきました。
日常生活に老眼鏡は欠かせません。
一日に何回メガネを探すでしょうか . . . 本文を読む
わたくしの机… あいかわらず散らかってますね ^^;
今回のお話は机の脚に生えてる…
コレ。
ネオジム磁石… いわゆるレアアース磁石ですね。
とても磁力が強く、磁石と磁石に指を挟まれたりすると、「 チマメ 」ができます。
まちがって携帯電話に近づけたりすると、なぜか携帯の電源が落ちます。
電気自動車や携帯・パソコンなどの基幹部品になくてはならない磁石ですが、この発明に . . . 本文を読む
きのうわたくしが参りましたのは…
「 曽爾高原温泉 お亀の湯 」でした ^^v
とてもいいお湯でした ^^
露天風呂、そよ風が吹きわたる東屋の下で過ごさせていただいたひとときは、こころとからだの疲れをすっかり取り去ってくれたように思います ^^v
湯上りでいただいた「 りんご黒酢(100円) 」もおいしかったな… ^^
また行こう ^^
え? なに?
釣りですか?
. . . 本文を読む
この連休、中途半端に仕事が入って釣りに行けませんでした。
空いた時間を使って、次の釣行に備えて、仕掛けのチェックしたり…
すこし香りはじめたチョッキを洗ったり… ^^;
例のワッペンを帽子に縫いつけたりしました ^^
がまのワッペンはずして縫いつけました。
「 家庭科 」… 雑巾はけっこう上手に縫えたように思うのですが… ^^;
ちょっと歪んでしまいました . . . 本文を読む
先日、「 あらため 」が所属するクラブの例会に飛び入り参加させていただき、とてもここちよくたのしい時間を過ごさせていただきました ^^
わたくし、ムリを言って加入させていただきました ^^
きのうさっそく、会長の「 オギャギャさん 」から封書が届きました。
この住所でよく届いたと思います ^^;
なかには、総会資料や会員名簿とともに…
帽子とチョッキに貼るステッカーな . . . 本文を読む
東京理科大の研究グループが、幹細胞から培養した「毛包(もうほう)」という、毛を作り出す器官を毛のないマウスに移植して、発毛させることに成功した のだとか…
4月に発表され、ニュースにもなったらしい… 知らんかった…
ずーっと以前に使ったこのイラストが現実のものとなったんですね ^^v
えーっと… わたくしあまり興味ありませんが、ヒトにはいつごろから使えるようになるのかな? . . . 本文を読む
アウトバックの定期点検の案内が来ていましたが、ほったらかしにしていました。
ディーラーさんから「 やいのやいの 」電話がかかってくるので、きのう点検に出しました。
リースだと、1万キロ走っても「 オイル交換しましょう 」とは言わへんのに、買取りだからか、「 前回の交換から5000キロ走っているのでそろそろ交換しましょう 」と勧められました。 コラー! ^^;
クルマは3時間ほどで返 . . . 本文を読む
きのうは一日お休みをいただきました。
知り合いの産直朝市で野菜を買い出し…
帰ってきて、自分の部屋の掃除をして…
問題児をお医者さんに連れて行って…
新聞読んだり、テレビ見たり…
問題児は家で一番涼しいところでごろごろ…
床が温まるからか、ときどき…
位置を替えていました。
「 そういえばそんな歴史上の人物がいたな… 」「 ナポレオンやったかな? シ . . . 本文を読む
「 さとふる 」といえば…
今年に入ってからのわたくしの「 さとふる 」はこんな感じになってます。 まぁお付き合いください ^^
まずは…
レトルトカレー ^^
カレーはわたくしの生命維持食です。 からだの半分ちょっと、カレーでできています ^^
いろんな種類を試しましたが、いずれも「 なかなかやるやん 」グッジャブでした ^^V
そして…
. . . 本文を読む