b-rightnettaskforce weblog

日常茶飯事雑感&手作り作品等。
ガンダム系オタサイトはブックマークからどうぞ。

ファミリー女子会 in 京都③

2012年03月30日 | 美味しい
 前の記事でも紹介した、佐々木酒造の「古都」。↑
二条城のすぐ近くにある酒蔵。有名俳優さんのご実家でもある。
純米が欲しかったけど駅の売店には醸造アルコール入大吟醸しかなくて。
でも、うまい! 私、醸造アルコール入は翌日二日酔いっぽくなってダメなのに、それがない。醸造がいいんだ。
やっぱ「聚楽第」飲んでみたい。ネット通販か?



↑山嵜蒸留所見学のお土産。しっかりしたグラス。ロックで飲めと。


 新撰組関連では、山南さんのお墓参りに行き、お寺の方の話芸に爆笑させられました。
 月真院は非公開なので、門から少しだけ見える建物を見ながら、あそこの2階に御陵衛士たちが寝起きして、この門の石段を斉藤さんや藤堂さんが歩いたんだよね、などとマニアックな会話をした私達でした。
 

 細見美術館にも行きました。若冲の絵は見れなかったけど、ショップで画集をゲット。たまたま鹿苑寺の方丈特別公開で若冲の仏画?が見れました。

 今回はプチ鉄子の妹姪は新型のぞみに乗れ、プチ空子の私は伊丹や関空ではなく神戸空港発着という珍しいパターンの空路をそれぞれ楽しみました。満足満足。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミリー女子会 in 京都②

2012年03月24日 | 美味しい
早春の京~東山花灯路と名所旧跡、神戸


 東山一帯は夜間ライトアップ期間中で昼とは違う美しさでした。
高台寺の庭園は昼の方が良いかな・・・。
姪はがんばって着物着ましたよ(自分で着れるJK)。帯は半幅で文庫に。

 姪の希望で新撰組関連の史跡というか、幕末維新志士暗殺現場を巡りしました。
その他は御所や清明神社、東寺、金閣、北野天満宮、二条城などほぼ修学旅行コース(笑)
大人組の希望で山嵜蒸留所へも。佐々木酒造は日曜祝日お休みで行けなかったのが残念ポイント。「古都」は駅の売店で買ったけど、「聚楽第」戦国バサララベルとか「ハンチョウ」ラベルとかの期間限定品欲しかったなぁ。

ランチは一日目が「幾松維新庵」長州膳¥2000、食前酒・三段お重に天麩羅・味噌汁・ご飯・水菓子。上質な素材を丁寧に調理したお品でした。
ランチ二日目は「TOFU CAFE FUJINO」でプレートセット。¥1050,
湯豆腐と湯葉も追加。いろんなものが少しずつ食べることができるので女子向き。

神戸でにしむら珈琲店へ。
こちらのお店のカップ類は自分が勤める工場で作ってる。
「ケーニヒス・クローネ」でお土産も買ったよ。ベルリンセットもうま~。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミリー女子会in 京都〓

2012年03月18日 | 美味しい

「西利」で、漬物寿司点心
と漬物アフタヌーンティーをいただく。
美味しうございました。


茶寮都路里高台寺店限定スイーツセット



↑「かねよ」のきんし丼。ボリューム大!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お船のコックさんのカレー

2012年02月25日 | 美味しい
従姉妹のダーリンのお父様は、元船のコックさん。引退後も時々腕を振るってくださる。
家にもおすそ分けがキター。
最初は甘口フルーティなのに後からスパイシーな辛さが来る。うまー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十割蕎麦と蔵開き

2012年02月11日 | 美味しい

自宅近所に蕎麦屋がオープン、おいしゅうございました

隣市の酒蔵で蔵開き開催中、純米酒と義弟用の焼酎購入。
文化財指定の座敷で抹茶もいただきました。近くの大学の茶道部皆さんがお手前を披露、平戸藩鎮心流はお武家の茶道なので男子部員は皆黒紋付袴。庭の梅はまだ蕾が固い。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ

2012年01月30日 | 美味しい
同僚の、鹿島祐徳稲荷神社参拝土産、こし餡入り〓〓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャナルのハイアットで午後茶

2012年01月30日 | 美味しい
 午後は友人と午後茶。人気のおしゃれカフェよりホテルラウンジでまったりが落ち着く年代なので、今回はキャナルシティのハイアット1F「ラ・テラス」でグランボックス+\500ピンチョスをいただきました。

 焼きたてスコーンはプレーンとナッツ、クローテッドクリームとジャム添え
 サンドイッチはハム・スモークサーモン?・チーズなど、ホットとコールド、ポテチ付
 季節のフルーツ、アイス、ピーチのポタージュスープ
 フリードリンク
 ピンチョスではチキン、野菜のマリネ等オードブル系と、ケーキ、マカロン、ジュレ等スイーツ系。

 スコーンとサンドイッチが秀逸でした! ドリンクもポットでお変わり自由!(最初にダージリンポット、次セイロンポットなども可、コーヒーやハーブ茶もOK)

 久しぶりに大人のお茶会しました。尤も会話の中身はいつものオタトークですが、なにか? ドームイベントに行きそびれて凹んでたので、ちょっぴり回復。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BVLGARI「イル・カフェ」

2011年06月29日 | 美味しい
 月曜日、所用で青山行ったついでに表参道のBVLGARI「イル・カフェ」でランチ。TEA BOX をいただきました。
 ボリュームは少なめですが、一点一点が厳選された品で美味、圧巻は中央のチョコレート。至福のスイーツ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムカフェ

2011年06月25日 | 美味しい


念願のガンダムカフェに行きました。
ハロラテ、アッガイアイス、シャアが飲んでたカクテル、ガンプラ焼きなどをいただきました。(姪っ子と二人で)お土産はジャブローコーヒー購入。
安彦さんの原画もあり、ラッキー。
カウンターの受付ガールはララァコスのかわいい娘さんでしたし、スタッフ敬礼して対応してくれるし、女子トイレは赤い個室でシャアザク仕様などなど、ファンのツボを押さえたカフェでした。満足 〓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする