久留米のコロナ感染者数も0か1桁になったので、市美術館(旧:石橋美術館)へ行ってきました。入場制限があり、順次少人数での入館でしたが15分も待たずに入れました。
原画の美しさ、ペンと筆とスクリーントーンとホワイトの絶妙な組み合わせが感動!
昨今のPC作画では見られない技術です。微細な丸ペン点描にホワイトかけ網なんて、博打すぎて自分では絶対できないよ。
ペンといえば、展示されていた道具類の中にあったのはニッコウのGペンでした。確か昔はタチカワのGペンだったはず。今は生産してないからね。そういう意味でも昔と今ではペンタッチが違って当たり前、視力筋力も要因だけど。
「ポー」シリーズ以外には、主に講談社と小学館の作品があり、「百億と千億の夜」はかすりもしなかったのが残念、阿修羅王~! 宝塚ミュージカル関連の展示もあり。豪華です。
ショップにもたくさん本やグッズがあり、普段使いできるもの(付箋やクリアファイル)をちょっとだけ買いました。本はほとんど持ってるからね。それでも自分にとってファンになった作品「ケーキケーキケーキ」は持ってなかったので、買いました。再読したの、何十年ぶりか?(笑) Noritakeのプレートは惹かれましたがお値段的に諦めました。
その後、カフェで同行のお友達と展示されていない作品の数々を回想しつつ歓談しました。「秋の旅」とか「左効きのイザン」とか「マリーン」とか。また、Eテレの「100分で名著:萩尾望都スペシャル」も面白かったと、話題に。
シリーズ再開された「ポー」シリーズですが、私としては、「小鳥の巣」のキリアンのその後が気になって40余年、ぜひ回収してください。現代の舞台がドイツから始まったから、テオやルイスの登場を期待します。
原画の美しさ、ペンと筆とスクリーントーンとホワイトの絶妙な組み合わせが感動!
昨今のPC作画では見られない技術です。微細な丸ペン点描にホワイトかけ網なんて、博打すぎて自分では絶対できないよ。
ペンといえば、展示されていた道具類の中にあったのはニッコウのGペンでした。確か昔はタチカワのGペンだったはず。今は生産してないからね。そういう意味でも昔と今ではペンタッチが違って当たり前、視力筋力も要因だけど。
「ポー」シリーズ以外には、主に講談社と小学館の作品があり、「百億と千億の夜」はかすりもしなかったのが残念、阿修羅王~! 宝塚ミュージカル関連の展示もあり。豪華です。
ショップにもたくさん本やグッズがあり、普段使いできるもの(付箋やクリアファイル)をちょっとだけ買いました。本はほとんど持ってるからね。それでも自分にとってファンになった作品「ケーキケーキケーキ」は持ってなかったので、買いました。再読したの、何十年ぶりか?(笑) Noritakeのプレートは惹かれましたがお値段的に諦めました。
その後、カフェで同行のお友達と展示されていない作品の数々を回想しつつ歓談しました。「秋の旅」とか「左効きのイザン」とか「マリーン」とか。また、Eテレの「100分で名著:萩尾望都スペシャル」も面白かったと、話題に。
シリーズ再開された「ポー」シリーズですが、私としては、「小鳥の巣」のキリアンのその後が気になって40余年、ぜひ回収してください。現代の舞台がドイツから始まったから、テオやルイスの登場を期待します。