
ここしばらくは、先生が出張で教室がお休みだったり、自分が法事で休んだりで、作業が進んでません。また、墨はじきが上手くできません。素焼きではいい感じに白抜きになるのですが、釉薬をかけて本焼きすると細い線がつぶれてしまったり、はたまた作業途中で皿を割ったりと、思うような結果がでません。墨の濃度をかえたり、乾燥時間を変えたりと、思案中。
少し飽きたので、気分転換にお久しぶりの唐子。レンゲと箸置き。去年の皿とセットで中華用に使いたい。
少し飽きたので、気分転換にお久しぶりの唐子。レンゲと箸置き。去年の皿とセットで中華用に使いたい。
スープ様に。
沢山置いておくと夜中に出てきておにごっことかしそうですよね。(誉めてます
点目のこちょーぷりちーです
会社で素焼き後に出る不良品をもらって描きました。成形スタッフが優秀なのであまり不良品が出ず、数が確保できないのが残念なところ。また作ったらUPする。
唐子は受けがいいので、そのうちオリジナルでフリーマーケット辺りに出品したいです。とりあえず、地元のふるさと祭りあたりから(笑)
メネフネと、いいます。
ハワイで買い物し過ぎの友人は、翌日早朝には帰国
みんなの心配をよそに、朝にはすっかりパッキング終了
『メネフネが来たんだ』と、
みんなに言っていたゎ