本日のメインは「九年庵」、美しい庭園と別荘で春と秋それぞれ10日間ほど一般公開されます。御所みたいですね(笑)。今日はウォーキング大会にあわせて一日限り特別公開されてました。まだ緑濃い庭園をまったり眺めて休憩。ツワブキは少し咲いてましたが紅葉はもっと先なのでまたの機会にUPします。紅葉かツツジの頃に。
画像は仁比山(にびやま)神社の大楠、樹齢約八百年。佐賀には楠の大木が多く他所の大楠もいくつか見て回ったことがありますが、ここの大楠も立派です。社殿裏山の御神水はまろやかで美味しい水でした。水晶おみくじなるものを引いたら紫水晶/大吉でした。Dさんの瞳の色だったので私的にOK!
王任(わに)神社という所も行きました。漢字を伝えた王任(わに)を祀ってますが、古い石碑には『鰐』と彫られていました。近隣の住民は鰐(フカのこと)をたべないしきたりがあったとか。同じ場所に虫送りの実盛様も祭ってありました。地元の案内係のおじさんと実盛や鰐の話で盛り上がり、周りの人を置いてきぼりにした私はそのまんまイザーク。ちょっと反省。
画像は仁比山(にびやま)神社の大楠、樹齢約八百年。佐賀には楠の大木が多く他所の大楠もいくつか見て回ったことがありますが、ここの大楠も立派です。社殿裏山の御神水はまろやかで美味しい水でした。水晶おみくじなるものを引いたら紫水晶/大吉でした。Dさんの瞳の色だったので私的にOK!
王任(わに)神社という所も行きました。漢字を伝えた王任(わに)を祀ってますが、古い石碑には『鰐』と彫られていました。近隣の住民は鰐(フカのこと)をたべないしきたりがあったとか。同じ場所に虫送りの実盛様も祭ってありました。地元の案内係のおじさんと実盛や鰐の話で盛り上がり、周りの人を置いてきぼりにした私はそのまんまイザーク。ちょっと反省。
マイナス・イオンがこっちまで届きそう!