今日は有給休暇を取得して、ゴルフに行って来ました
筑波東急ゴルフクラブ
途中、事故渋滞等で到着が遅れ、着替えたらパター練習も出来ずにOUTコースからスタート
ティーショットはまずまずでしたが、アプローチをミスしていきなりダボ
2番ホールも、ラフに入ったテーショットのボールが見つからずロスト
またまたダボと最悪の滑り出しとなってしまいました
しかし、練習しているドライバーショットがある程度安定していたので、パーも2つ取ることが出来て、OUTは48打で上がることが出来ました
食事を摂って、INコースへ
INはティーショットが乱れ始めましたが、要所でパットが決まってくれたので、崩れそうになるのを何とか持ち堪えました
最終18番はショートホール
151ヤードの少し打ち降ろしのショート
7番アイアンでピンの少し右からのドローボールで狙ったショット
イメージ通りの弾道で、狙い通りピン右の約3m位にナイスオン
バーディ狙いのパットは、オンラインでカップに向かいます
ところが、バミューダグリーンの難しさで、ボールスピードが落ちると、カップ手前で急激に左に切れてしまいました
しかし、タップインのパーで上がり、結局INも48打でトータル96打というスコアになりました
アプローチで木に当ててしまったトラブルでトリを叩いたミドルと、木に2連発で当ててしまったロング、2回のスリーパットが響いて、目標の95以下は達成できませんでした
やはり筑波東急ゴルフクラブの様な林間コースは、林に打ち込んでしまったら確実に罰打となってしまいますので、曲げてもラフに留まる位のミスに抑えないと良いスコアは出せませんね
秋のシーズンに向けて、練習で精度アップを図りたいと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます