昨晩の日本代表ウルグアイ代表をTV観戦しました
私は、この対戦を非常に楽しみにしていました
理由その1
来日メンバーが素晴らしい
残念ながらカバーニは来られませんでしたが、フォルラン、スアレスという世界的なストライカーを含めほぼガチなメンバーが来ている
理由その2
日本ホームでの試合においても、南米のチームは手を抜かないので、ガチ勝負が期待できる
理由その3
1トップに柿谷が採用される可能性が高い
柿谷を含む東アジアカップ組が入る事による日本代表の化学変化と、ウルグアイという世界トップレベルのチームの試合が見られる事への興奮を抑えつつ19:20にキックオフ
序盤はウルグアイが優勢に試合を進めつつも、日本も高い位置からのシュートカウンターで応戦
柿谷も得意のワンタッチプレーでチャンスを演出します
中々見応えのある試合の均衡を破ったのは、一瞬のスキをついたスアレスの裏への飛び出しでした
中への折り返しをフォルランが決めてからは、ウルグアイが余裕を持ってゲームを進め、更にフォルランが美しいFKで追加点
日本とウルグアイの力の差を考えれば、この位の差は想定していましたので、如何にウルグアイの堅い守備を破って日本が得点できるかを興味を持って見守っていました
日本も何とか点を返そうと、前掛りになって攻め立てますが、ココでも目を引いたのはウルグアイのDF陣でした
特に両CBとGKは素晴らしかったです
ココに通ればというシーンは何度もありましたが、その度にパスをカット、ペナルティエリア内では絶対やらせないという気迫が画面を通して伝わってきました
柿谷がGKと1対1になってループに失敗したシーンでも、仮にループが上手く撃てても決まらなかったでしょう。
きっちり両CBがゴール前にカバーに入っていましたから
これが世界レベルの守備なのだと思いました
後半もウルグアイが先に1点決めて0対3となってからは、相手がテストモードに突入してしまったので、香川と本田の得点も評価は下げざるを得ません
結果2対4で敗戦
ウルグアイ相手に2点取れた事は良かったと思いますが、相手がガチだった前半に1点でも奪えていれば更に良かったと思います
攻撃陣では、柿谷も含めて及第点だと思いますが、守備陣はコンフェデに引き続き全く世界レベルの相手には通用しませんでした
ウルグアイの2トップの能力が際立っており、日本のDF陣はいい様にやられていました
しかし最初の失点の時、何であんなに簡単に裏を取られるのでしょうか
スアレスがどんなに危険な選手か、プレミアで身を持って体感している吉田選手にしては、余りにも軽いプレー振り
それに輪を掛けて、裏を取られ抜かれた後に、フォルランのシュートコースも消しに行かず、チンタラは走っている姿には思わず喝を入れたくなりました
吉田選手は、代表に入ってからも時々ポカはしましたが、最後まであきらめずシュートコースを消しに体を投げ出す事が出来る選手だったと認識しており、それが去年のオリンピックでの躍進にも繋がっていたと思います
ところが、W杯予選のアウェーのヨルダン戦でのポカ(決勝点献上に繋がるプレー)以降、軽いプレーが連続している印象があります。
昨年のオリンピックでの活躍、自チームでのレギュラー確保で何かモチベーションが落ちてしまっている様な感じがします
ここらで代表を外す事も必要かも知れません
吉田選手以外の選手達も、ココは絶対やらせないという場面での球際の強さを発揮できた選手は皆無だったと思います
ウルグアイの選手は、2トップを除いて全員がそういう気持ちの入ったプレーをしていました
日本代表も、相手のウルグアイ代表の選手をぜひ見習って貰いたいです
一度だけ、長谷部選手が相手のカウンターを戻りながらのスライディングで防いだシーンがありましたが、あれこそが今の代表に必要なプレーだと思います
代表選手には“ココだけはやらせない”という気持ちの入ったプレーを見せて欲しいです
去年の県リーグ戦でもそうでしたが、格上チームのと対戦で先制点を許すと、後の展開が非常に難しくなります
得点を取りに行かなければならないけれど、相手の攻撃も強いので守る意識も絶対に必要となるからです
これが欠けると大量失点に繋がります
なので、まずは点をやらない事が重要です
昨年のSCでも、守備が安定してから五分五分の勝負ができる様になりました
我々レベルと代表を同列には語る事は出来ませんが、まずは点をやらないゲームプランが必要になると思います
その為には守備陣の見直しが必要ですね
いよいよこの人が招集かな
期待しています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます