時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

マーチンギター、オーセンティックモデルに思う。

2008年11月07日 | 音楽全般

マーチンギター社から、オーセンティックというモデルが出てるのは、ファンならご存知だろう。
これが・・・その値段が・・・・スゴイ。


以前、知り合いが持ってたマーチンのGE(ゴールデン・エラ)シリーズのD-18というモデルを弾かせてもらったことがあるのだが、その時は色んな意味で「D-18」らしからぬサウンドだったので驚いたことがある。

マーチンギターの「18」シリーズの材質は、サイドとバックがマホガニーである。
そのせいか、「18」の音は素朴で軽やかなサウンド・・というイメージが大きい。
実際、私がそれまでに弾かせてもらってた(私自身は「18」モデルは持ってない)「18」は、どれもそういう音をしていた。
そういう音が「18」の良さだった。「28」でも「45」でもない「18」ならではの良さや特徴がある音。

だが、GEのD-18は、「18」のイメージを覆した。
深い音で、ローズウッドのサイド&バックによるギターのような音だった。
「これがマホガニーギターの音かい?」って思ったものだ。
とはいえ、それでいて「18」の良さもあって。

GEは、マーチンギターの黄金期の(主に1930年代あたり?)音を再現したモデルといわれている。その当時のマーチンギターは、今とは材質も製作行程も違う。
現在は、黄金期当時とは木材の状況も工具も違うので、黄金期のモデルを再現するとなると、かなり手間がかかる。
そのせいか、通常のスタンダードシリーズよりも値段が高額になる。

とはいえ・・ある程度は「仕方ない」と思える相場での「高額」であった。

で、ここで話を、やっと「オーセンティック」に戻す。

オーセンティックモデルは、GEシリーズ以上に細部までとことん黄金期のマーチンの復刻(再現?)にこだわったモデル・・ということみたい。

この、最近話題のマーチン・オーセンティックモデルは、「高額」であったGEシリーズとは比較にならないぐらいのレベルの「超・高額」な値段がつけられている。
ものによっては・・例えばスタイル「28」は新品定価で・・・500万円以上もする!

弾いてみたいし、貰えるものなら貰いたい(笑)。
そんな値段じゃ、買えるわけがないし・・。
買ったら、大変なことになりそうだし(笑)。

だが・・もしも・・こういうギターを買ってしまったら・・私は怖くて弾けないかもしれない。
傷つけるのが怖くて。
少なくても、気軽には弾けないだろう。
外に・・例えばライブの時などに、持っていくなんてとうていできないに違いない。

そうなると、そのギターの活躍の場は限られる。
それがプロならまだしも、アマならば、家で弾いてるだけになってしまいそうだ。


それがそのギターにとって幸せなのかどうか・・。
それが、何十年も前の「骨董品」みたいな価値を持つビンテージギターならともかく。
ビンテージギターは、それが新品であった頃に、オーナーによって相当弾かれただろうからね。そう、それは、まだ「ビンテージギター」なんていう価値や相場が無い頃に。
で、時間が進むにつれ、色んな人に弾かれてもきただろうし。

そう考えると、オーセンティックモデルの写真を見てると、一種複雑な気持ちになってくる。


思えば・・今でこそ「ゴールデンエラ」だとか「オーセンティック」だとか「ビンテージ」だとか「プリウォーモデル」だとか、色んな形容詞や色んなネーミングで、超高額マーチンがあるが、大昔は「オーセンティック」の仕様がマーチンのスタンダードだったんだよねえ・・。

時代の移り変わり、材質の枯渇、職人の違い、機械の導入、その他色んな原因や要素がからんで、今の「高額仕様の乱立」になってしまってるんだろうけど、「オーセンティック」が標準仕様で、スタンダード値段で売られていた大昔が、うらやましい気がする。

もっとも、その時代に生きていたら、私は戦争を体験してたことになるのだけど・・・。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子供同士の、相手をコケにす... | トップ | 久々に「オトナ文化祭」に遊... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽全般」カテゴリの最新記事