民謡(うた)でつながる仲間たち

NTT北陸民謡民舞サークル & 杉山民謡会 活動報告

獅子吼

2010年01月17日 23時19分46秒 | 日記
明日、獅子吼へ行ってきます。
スキーではありませんよ
お仕事です
また、苦い記憶が甦ります
数年前、同じ仕事の内容で本当に4・4・9の思いをしました
足跡をたどって戻ればいいと思って
ところが山頂の天気はあっというまに変わるんですね
歩いて来た自分の足跡もアッというまに消え視界は殆んど見えない
方向感覚もどっちへ向かえばいいのか
冗談でなく本当に恐怖でした。何にも見えない中にポツンと
一人取り残されたあの感覚
これでいいのだろうか
ジッとしていればいいのだろうか
そして、また歩く
もうダメかもと思った瞬間スーッと霧が晴れるように
目の前に山頂のロッジが現れました
思わず「助かったー」
嘘のような本当の話
これが経験で一つ前へ進んだには違いはありませんが
こんな経験もう二度とは、したくありません
明日は無事終わりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回 杉山民謡会役員会

2010年01月17日 01時47分23秒 | 日記
平成22年1月16日(土)
            今年、第一回の杉山民謡会役員会です。
            司会 N村三郎さん
            初代 杉山貞悦からの挨拶から始まりました
            主な議題は1月24日の総会&新年会について
                 場所:金沢ニューグランドホテル
                 受付:13時~
                 総会:14時~17時30分  3F「パラッツオ」
                 新年会:18時~20時   5F「銀 扇」
             総会議長:ひばり支部 Y本恵美子
             新年会の各支部出しもの

             ひばり支部:俵積み唄

             いな穂支部:出船音頭

             やすらぎ支部:大漁唄い込み

             はばたき支部:隠岐祝い音頭
     
                  着物着用  会以外でも良く自由とする。 

             どんな航海になるか 良くも悪くも船頭次第
                新生 杉山会 いざ出航
          
          


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする