今日は町会の打合せ会。
題して「秋祭り(大祭)実行委員会」
平成22年10月10日(日)
お神輿、獅子舞、悪魔払い、子供神輿、子供曳山、豊年太鼓、お世話役、警備、誘導
町会より400余名程の人員をかけて行われます。
今日の打合せでザット15団体余り参加していたようです。
その中のお神輿の木遣り担当です。
3年に一度の大祭です。
これで、何回参加したのでしょう。
数えていません
というより数えるようじゃ駄目ですよね。
唄えなくなるか動けなくなるまで参加するのが当たり前と思わなくちゃ
基本的には祭大好き人間ですので
木遣り唄で神輿の動きが変わる。それを目指しています。
民謡やり始めてからの縁?で担当させて頂いております。
今年は仕事の面、民謡の面、町会の面で慌ただしくなりそうです。
一つ一つクリアして行きたいと思います。
祭は自分の中の「男」を確認する場です
いつまでも男であるために。
題して「秋祭り(大祭)実行委員会」
平成22年10月10日(日)
お神輿、獅子舞、悪魔払い、子供神輿、子供曳山、豊年太鼓、お世話役、警備、誘導
町会より400余名程の人員をかけて行われます。
今日の打合せでザット15団体余り参加していたようです。
その中のお神輿の木遣り担当です。
3年に一度の大祭です。
これで、何回参加したのでしょう。
数えていません
というより数えるようじゃ駄目ですよね。
唄えなくなるか動けなくなるまで参加するのが当たり前と思わなくちゃ
基本的には祭大好き人間ですので
木遣り唄で神輿の動きが変わる。それを目指しています。
民謡やり始めてからの縁?で担当させて頂いております。
今年は仕事の面、民謡の面、町会の面で慌ただしくなりそうです。
一つ一つクリアして行きたいと思います。
祭は自分の中の「男」を確認する場です
いつまでも男であるために。