空と無と仮と

1990年代の沖縄旅行 自分的な憩いの場所だった真壁公園

真壁公園自体は有名な戦跡というわけではないと思います。
そういった意味では数ある公園の一つになるかもしれませんが、
自分はよくこの真壁公園で休憩をとっていました。

なぜかというと、
南部戦跡のちょうど中心部になるんですよね。
自分はそう思っております。

正直言ってこの当時は戦跡巡りばかりで、
あまりグスクとかには興味なかった頃でしたし、
真壁グスクがどういったものなのかは、
ハッキリいって知りませんでした。

そうは言ってもちょうどいい位置にありますから、
徒歩での南部戦跡探索は当然ながら、
レンタカーも駐車できるスペースがあるし、
観光客もほとんどいないから、
わざわざこの場所へ赴いてから、
ゆっくり昼食をとっていた記憶が蘇ります。

もっとも、南部一帯は激戦地ですから、
軍関係の慰霊碑は建立されていました。



これは「真和の塔」です。
碑文を引用させていただくと、

「昭和20年5月下旬新垣・与座岳・真壁の千二放列陣地をしいた第5砲兵司令官和田孝助中将指揮下の野砲兵第24連隊及び野砲高射砲第81大隊等の将兵は優勢なる米軍の砲爆のもと勇戦奮闘その火砲全部を破壊されるも怯まず全員白兵斬込みを敢行して壮烈なる最後を遂げたり。ここに南方同胞援護会の助成を得てこの塔を建て永くその偉烈を伝う 」

とのことです。



ガー(井戸)もありました。

そしてこの場所には「真壁陣地壕(寺山壕)」という、
人工的に構築された陣地壕があったそうです。
ただし、5カ所あった入口は埋没してしまい、
現在はどこにあるのか不明だそうです。

1990年代当時も所在が不明でした。
自分なりにウロウロ歩いて探してみたのですが、
結局は見つからなかったですね。

もっとも、強固な自然洞窟(ガマ)を利用したわけでもなく、
もっぱら人力で掘ったであろう壕でしょうから、
どちらかというと軟弱だったかもしれません。

米軍の攻撃によるものか自然崩落か、
あるいは戦後の整備かで埋没してしまったのではないでしょうか。
人工的に構築された壕(トンネル)って、
この場所に限らず埋没してしまった箇所が多々見られます。

さてさて前述の通り自分はこの公園で、
しょっちゅう昼休みを楽しんでいました。

大体は「サンエー」やら「かねひで」やらのスーパーか、
コンビニの「ホットスパー」で買ったお弁当や、
総菜といったものを一人食べていましたね。

あ、ちなみに自分だけかもしれませんが、
「ホットスパー」っていうコンビニは、
その当時(1990年代です)は沖縄だけのコンビニだ!
と思ってワクワクしながら買いにいったもんでした。

いや、東京に住んでいた頃は「ホットスパー」なんてなかったし、
その当時は沖縄のどこへ行っても「ホットスパー」だらけだったから、
A&Wみたいに沖縄限定かと本気で思っていましたよ。

でも違うのですね。
それを知ったのは結構あとになってからでした。
ちょっとショック…でも、まぁいいか…

別のブログでも書きましたが、
自分はご当地グルメにはあまり興味がなく、
長崎に旅行しても結局は「リンガーハット」で、
十分に存分に満足できる体質なのですが、
沖縄の場合は「せっかくなのだから」と、
沖縄グルメをせっせと堪能していましたよ。

好んで食べたのはおにぎりと一緒に買っていた、
おかずとしての色々な「チャンプルー」ですね。

「ソーメンチャンプルー」や「フーチャンプルー」を、
おかずにしておにぎりをがっつくって感じです。
なぜかは知りませんが「サンエー」で買った、
あの「フーチャンプルー」がとりわけ美味かったなぁ…

観光客向けではなく、
地元の人が好んで買うスーパーの味ですから、
余計に美味かったのかもしれませんね。

ただ、これも自分だけかもしれませんが、
「ゴーヤチャンプルー」だけは…
正直いってダメだった…

今となってはメジャーすぎるほどの野菜になったゴーヤ…
近所の人(栃木ね)も栽培しているほどのゴーヤ…
あの苦みはどうしても受け付けられません。

いや、苦いのが嫌いというわけではありませんし、
ピーマンなんか生でマヨネーズかドレッシングをかけながら、
バリバリぼりぼり食べるんですが、
ゴーヤの苦みはいまだに嫌いです。

まぁ、それはさておいて、
色々な場所に設置されたベンチに腰掛けながら、
自分一人だけの至福タイムを満喫していましたよ。

そして食後のデザートいうかおやつというか、
甘いものが欲しくなったら「タンナファンクルー」も買って、
ボリボリむしゃむしゃ食べていましたね。
あの素朴な甘みは大好物なのです。

ま、このようにして真壁公園を利用させていただきました。
今となっては楽しい思い出しか浮かびませんね…




真壁グスクの展望台(だと思います)から、
三和中学校や真壁小学校方面を撮影しました。
喜屋武岬方面ですので、
東シナ海も遠望できますよ。
1990年代後半の頃だと思います。



この画像も同じで、
画面左側に小学校や中学校が写っています。



この画像も同じです。
右側に写っているのは国吉霊園の一部ですね。
奥の方にうっすらと渡嘉敷島が見えるのがわかるでしょうか。

全て20年以上も前ですから、
景色が変わっているかもしれませんが、
どうでしょうか。

ちなみに3枚とも「写ルンですパノラマ」で撮影しました。
若い人にはなじみがないでしょうね…
「写ルンです」なんてね…



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「1990年代の沖縄旅行 いろんな場所編」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事