空と無と仮と

1990年代の沖縄旅行 「白梅」戦跡巡り④ 手術壕の幻想的異空間①

前回の続きです。
まずは引用から。


(中略)
  一坑しかない壕は長さが約三十メートルほど。壕は通り抜けになっていて、奥出口側には、樹木で空を覆い隠したような小さな広場があり、そこは比較的軽傷の独歩患者が使用していました。

別掲 『白梅 沖縄県立第二高等女学校看護隊の記録』


L字型の地点まで進むと奥の出口がハッキリと見えました。


上記の画像はその出口ということになります。
これは初めて行った時のもので、
90年代後半の頃ですね。



一枚の画像だと、
どの程度の大きさかちょっとわかりませんので、
比較対象用にもう一枚の画像を添付します。
これは2000年代に栃木の友人と訪れた時のものですね。
普通に立って歩けるぐらいの大きさであることが、
これでわかると思います。

「樹木で空を覆い隠したような小さな広場」と、
引用文ではこのように書かれておりますが、
その表現に間違いはございません。




上を見上げると上記の画像のようになっていて、
昼間でも少々薄暗い場所でありました。
撮影した時もフラッシュ必須でしたね。

それにしても…

このポッカリとひらけた空間…

鬱蒼とした樹木と見上げなければならないような、
登ることすら難しそうな断崖によって、
時間とともに変貌する外界から、
ずっと取り残されているような、
そんな隔たれた空間。

そしてとてもとても静かな時間…

初めてこの光景を見たときの印象が忘れられません。
ちょっと大げさかもしれませんが、
隔絶された「幻想的な異空間」でしたね。
いきなり別世界へ迷い込んだって感じです。
こんな場所だったとは全く予想しておらず、
余計に印象深い場所となりました。

ちなみに自分にとって「幻想的な異空間」と感じたのは、
アブチラガマの出口側とガラビガマの入口と、
この手術壕の三カ所でございます。

ただ、残念ながらこの「幻想的な異空間」は、
2021年現在は存在しません。
詳しくは次回以降で説明いたします。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「1990年代の沖縄旅行 「白梅」戦跡巡り編」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事