那覇から北上してきましたが、
今度はその逆をいきます。
まったく同じルートっていうのも、
なんだかつまらないなと思いまして、
東海岸を行ってみようかなと思いましたが、
そうなった場合、
どの程度の時間がかかるかサッパリわかりません。
正直言うと自転車で走破しようっていうのに、
その距離感覚がいまいちピンとこないんですよね。
沖縄旅行は基本レンタカー移動ですから、
それならだいたいの時間というものはわかるのですが…
当然、自動車感覚で時間を考えるわけにもいきません。
スマホの便利なアプリもグーグルマップも、
自転車用のナビだってその当時はありませんでした。
アナログ満開な地図としばしにらめっこ…
同じルートで南下すれば、
少なくとも夜になるまでには那覇市内に着くだろう…
たとえ糸満の喜屋武岬まで行けなかったとしても、
那覇までなら別にいいかなと思いました。
那覇市内でキャンプをする気は毛頭ないですが、
ビジネスホテルとか泊まれる場所ならいくらでもあるし。
そもそもキャンプ場巡りの旅ではありませんから。
でも小禄あたりの野球場でテント張ってた人を見たな、そういえば…
海洋博公園を出発したのは、
たしか午後1時ごろだったと思います。
本部町→名護市→恩納村までは全く同じルートです。
恩納村からは、マウンテンバイクからすれば坂が多い山の中を走りました。
山とはいっても高い山ではありませんが、
これはちょっとキツかったかな…
いくら休憩を挟んでいるといいましても、
午前中は朝から走っていましたし、
当然下り坂にもなるんですが、
その時の太陽がギラギラメラメラ状態でしたからね。
「気合を入れて立ちこぎだぜ!」
なんて気力も起こりません。
少しずつ少しずつ距離を伸ばしていきます…が、
しかし…あれ?あれあれ?
そういえば全く同じルートで南下してきたはずなのに、
この山の中は初めてだぞ?
昨日はこんなトコなかったぞ!
これはホントに国道58号線なの?
暑くてアタマがおかしくなったか?
昨日はこんな山の中を走った記憶がないんです。
いくら何でも昨日の出来事ですから忘れるはずがない!
その時は本当に本当に混乱して、
再び地図とにらめっこしていたのですが、
なんのことはない…そこは間違いなく国道58号線でした。
そして昨日通らなかった理由もやっとわかりました。
昨日は読谷村の中心部を通過して真栄田岬を目指したのですが、
その道路は国道58号線ではなく、
県道6号線だったのですね。
つまりホントは県道なのに、
勝手に国道58号線だと思い込んでいただけです。
そりゃ走ってないはずだ…
分岐してることに気が付かないんだもん。
アホですねぇ~いいかげんなヤツですねぇ~
グーグルマップみたいなナビやアプリがあれば、
こんなことにはなりませんね。
ちなみにこの当時は恩納バイパスやら、
南恩納バイパスなんてものはありませんです、ハイ。
地図だけで現在地を特定することって、
意外と難しいんですよね。
まず方角がわからないといけません。
今回の旅ではウォッチバンドに装着できる、
とても小さな方位磁石を持っていきました。
そういったわけで方角については問題ありませんでしたが、
公共施設とかランドマークみたいのがない山の中とかでは、
「自分がどこにいるのかわからん!」
ってこともたびたびありました。
今ではそんなことする必要すらありませんね。
GPSという言葉自体がフツーにある今のご時世、
便利になったものです。
さてさて、読谷村まで来ると山はなくなり、
普通の住宅街も見えてきました。
読谷村→嘉手納町→北谷町→宜野湾市→浦添市と、
ただひたすら国道58号線を進みます。
宜野湾市や浦添市になると都市部の雰囲気になってしまうので、
沖縄独特の住宅や米軍基地なんかを除けば、
風景的にはこれといってあまり面白みがありません。
ただ浦添あたりの住宅街を通ると、
時々カラまれましたね!小学生ぐらいのちびっこたちに。
やっぱり珍しかったのでしょうか?
「どこ行くの?」みたいな感じで声をかけてくれましたね。
こちらもちゃんと返事はしましたよ。
でも、確かに自分と同じような自転車乗りは出会ってないですね。
もちろん、
ちびっこや地元の人がママチャリなんかで普通に走っていましたよ。
自分はマウンテンバイクだったけど、
ピチピチユニフォームでロードバイクにヘルメット姿なんて、
いまでは自宅の近所でさえ当たり前に見る光景だけど、
その当時はいなかったですね。
あきらかに米軍関係者の外人さんが、
嘉手納基地周辺でジョギングしていたのは覚えています。
そうこうするうちに那覇まで到着。
時間は午後4時ぐらいだったような…
思ったより早く着いたなって感じた記憶があります。
グーグルマップで調べたところ、
自動車で海洋博記念公園から国際通りまでの距離は約85㎞、
2時間弱です。
マウンテンバイクで3時間ぐらいかけて走ったということになりますね。
でもなぁ…
3時間以上かかったような気もするんだよなぁ…
出発時間とか到着時間に関しては記憶が曖昧なんです、
すいません…
那覇に着いたときはまだ日が暮れていないことだけは確かです。
なぜかというと、
日が暮れて暗くなったら那覇で一泊と決めていたのに、
そのまま糸満市に向かったからです。
事前に調べておいた名城ビーチへ向かいました。
本来なら喜屋武岬を目指すはずでした。
でも夕方だからちょっと微妙な時間だなぁと思い断念。
そのまま名城ビーチで一泊することにしました。
午後5時になる前だと思います。
那覇から糸満までは1時間以内(車なら30分弱でしょう)で行けましたね。