沖縄BAR Owl日記(裏バージョン)

沖縄県那覇市久茂地にある県内初のフルーツバー「BAR Owl」。
日々の出来事や感じた事を紹介しま~す!!!

(近況報告3) 勝連城!!!

2009年09月17日 | BAR Owlメニュー
ォ、お久しぶりです
よーしーです
久しぶりの更新で申し訳ございません
前回に引きつずき、お城回りの報告です

今回のスポットは、

「勝連城跡」

見よ!!この雄大な姿を!!!
生まれも育ちも勝連町「ロング・ビーチ」さんよりご提供いただきました~
右下のテントがわじわじ~(いらいら)する!!っと言っていましたが、
ホントです!!!もう少し旅行者のことも考えてほしいな~。

琉球王国大航海時代に城主の阿麻和利は、東アジアで盛んに貿易をし、
非常に栄えた町だったといわれています。
12~13世紀に築城され、当時の首里城に並ぶほど煌びやかなお城だったらしいです。

柱の跡です。生活用水などを溜める池や、祭壇などがまつわられていました。


オイラは見逃してしまいましたが、一番上の阿麻和利の部屋にもしもの時の隠し通路があったらしく、
ここ「ウシヌジガマ」と城外に出られるらしいです。
因みに、「ウシヌジガマ」は現在拝みスポットとなっているため、絶対に入ってはいけませんよ!!!
ウチナーの人は分かると思いますが、たまにマナーの悪い方が穴に入ってみたり、ゴミや石を
投げ入れる方がいるそうです・・・恐ろしい・・・。
たぶん・・・「一生を棒に振る」事でしょう・・・。ガクガクブルブル


絶景かな~絶景かな~!!!
「神様の島・久高島」や知念半島、そして宿敵「護佐丸」の城、中城城が一望できます。

綺麗ですね~。いつまでも青い綺麗な海であって欲しいですね~。
勝連城は見学無料で~す!!!
是非、多くの方に知ってもらいたい観光ポイントですね~。

お久しぶりなのにすみません
ぽちっとお願いします
沖縄の人気ブログランキングです
人気blogランキングへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする