共同通信配信の記事より引用。
<バスケットボール男子の国内リーグが日本協会傘下の日本リーグと別組織でプロのbjリーグに分裂している問題で、日本協会のトップリーグのあり方検討委員会は、2013年度を目標に統合して新リーグを設立するとした答申を同協会の理事会に提出した。
今後両リーグに理解を求める。
答申では、新リーグ発足までの間、2010年度から優勝チーム同士の対戦や交流戦を行う構想も盛り込まれた。
日本リーグの企業チームは、新リーグ参加にあたってチーム名に本拠地などの地域名を入れ、企業から自立した運営形態に変えることが理想とした。
検討委員会の深津泰彦委員長(日本協会副会長)は「まず骨子を報告した。
両リーグに賛成してもらえないと先に進めない。
3月の日本協会評議員会で諮れるようにしたい」と語った。>
これは「勧告案」であり、bjリーグが受け容れるかどうか。
河内コミッショナーは、ジャパンバスケットボールリーグとの統合に前向きのようだけど、河内さんの独断で決められるものじゃないし。
傘下の各チームは、この提案をどう受け止めたんだろう?
この勧告案で評価すべきは―
<日本リーグの企業チームは、新リーグ参加にあたってチーム名に本拠地などの地域名を入れ、企業から自立した運営形態に変えることが理想とした>
という箇所。
Jリーグが発足して以降、日本のスポーツ界は、いやスポーツ産業は、「地域密着」に傾斜している。
企業一社だけで運営していくのが難しいご時勢、こう提案したことに拍手。
但し、「理想とした」という玉虫色の表現は……
まあ、実際問題、企業名入りじゃないと運営に参画できないという企業側の意思は、無視できないものだからなあ。
JBLのチームには、三菱電機・日立・東芝・パナソニックなどがあるけど、これらは勧告案について、どう思っているのだろう?
折り合い策は、プロ野球の「埼玉西武」「東京ヤクルト」のように、地域名プラス企業名プラス愛称、なのかな。
とりあえず、出来ることから!という現実路線から統合を模索していくのでしょう。
日本選手権にbjのチームが参加できるようにするとか、日本代表にbjのチームメンバーも選ばれるようにするとか。
そういう段階を踏んでリーグ統合に向かう『ソフトランディング』形式がベターでしょうな。
一足飛びの『ハードランディング』は難しいでしょ。
<バスケットボール男子の国内リーグが日本協会傘下の日本リーグと別組織でプロのbjリーグに分裂している問題で、日本協会のトップリーグのあり方検討委員会は、2013年度を目標に統合して新リーグを設立するとした答申を同協会の理事会に提出した。
今後両リーグに理解を求める。
答申では、新リーグ発足までの間、2010年度から優勝チーム同士の対戦や交流戦を行う構想も盛り込まれた。
日本リーグの企業チームは、新リーグ参加にあたってチーム名に本拠地などの地域名を入れ、企業から自立した運営形態に変えることが理想とした。
検討委員会の深津泰彦委員長(日本協会副会長)は「まず骨子を報告した。
両リーグに賛成してもらえないと先に進めない。
3月の日本協会評議員会で諮れるようにしたい」と語った。>
これは「勧告案」であり、bjリーグが受け容れるかどうか。
河内コミッショナーは、ジャパンバスケットボールリーグとの統合に前向きのようだけど、河内さんの独断で決められるものじゃないし。
傘下の各チームは、この提案をどう受け止めたんだろう?
この勧告案で評価すべきは―
<日本リーグの企業チームは、新リーグ参加にあたってチーム名に本拠地などの地域名を入れ、企業から自立した運営形態に変えることが理想とした>
という箇所。
Jリーグが発足して以降、日本のスポーツ界は、いやスポーツ産業は、「地域密着」に傾斜している。
企業一社だけで運営していくのが難しいご時勢、こう提案したことに拍手。
但し、「理想とした」という玉虫色の表現は……
まあ、実際問題、企業名入りじゃないと運営に参画できないという企業側の意思は、無視できないものだからなあ。
JBLのチームには、三菱電機・日立・東芝・パナソニックなどがあるけど、これらは勧告案について、どう思っているのだろう?
折り合い策は、プロ野球の「埼玉西武」「東京ヤクルト」のように、地域名プラス企業名プラス愛称、なのかな。
とりあえず、出来ることから!という現実路線から統合を模索していくのでしょう。
日本選手権にbjのチームが参加できるようにするとか、日本代表にbjのチームメンバーも選ばれるようにするとか。
そういう段階を踏んでリーグ統合に向かう『ソフトランディング』形式がベターでしょうな。
一足飛びの『ハードランディング』は難しいでしょ。