2011年8月27日(土) 天気予報:雨時々雷雨
8月26日(金)は東京都内は、ゲリラ豪雨で大変でした。
そして、乗鞍の天気予報も雨時々雷雨となっており、雨具の準備やら着替えの準備もして、
80%雨!と思っていました。
出発は22時半なので、仕事終わって、速効家に帰ってお風呂入ってすっぴんのまま登山靴とリュックを背負って新宿へ向かう。
当然、雨。
夜中、バスを走らせて暗闇の中、新島々バスターミナルに到着。
ちょっと曇りがかっているが、なんとなく雲が取れてきているような空だった。
すこし明るくなるまで、バス停で待ちぼうけ。
今回で4回目?の乗鞍だけど、過去に畳平までいけたのは1回だけ。
それだけ、私と乗鞍というのは悉く天気に振り回されていた。
そして、今回も晴れて欲しいと願うばかり。
乗鞍高原行きのバスが来た。
乗り込んで、乗鞍に向かっている最中に明るくなって、全然雨じゃない!!
しかも、1時間ちょっとのると、快晴と言っていいくらい?
秋空な感じで、雲海が綺麗だった!
きれいな雲海を見たのは八千穂ぶりだったとおもう。
雲海って、湿度とかコンディションが合わないと綺麗なのが出ないって言うけど・・・。
今回はお父さんも一緒につれてきたから、お父さんも喜んでたろうなぁ~。
雨と思っていただけに、本当にあの空はうれしかった!
畳平に着いて、バスのお姉さんが「ここ1ヶ月で最高のお天気です!」って言ってくれたの。
いやぁ~!!ついてる!!!
って思ったよ~。
お父さんが守ってくれてたんだ!って。
で、人もまだ少なかったし、標高が高いので、少しづつ体を慣らして・・・。
目指すは剣が峰!(3026m)
ぶっちゃけ、私登れないと思ってた。
いつもは車で行って、トレッキング程度だったけど、今日は本格的系…。
思いっきり岩場とかあったり、登山靴様様な感じです;
やっぱり標高が高くなると酸素も薄くなって、呼吸が苦しくなるけど、
絶対登る!!!って自分に言い聞かせながら、登りました。
こんなことでへこたれてる場合じゃない!って…。
一歩一歩進めば必ずゴールが来る。
ってのを、久々に体感しました。
数年前、プールに行ってた時もそう。
今日は絶対2000泳ぐ!って決めて、それに向かって絶対休まずに泳いでた・・。
その時の気持ちが蘇ってきました。
登ってるとき、自問自答しちゃったりね。
でも、山の中で立ち止まったとき、自分の心臓の音が聞こえたり。
風の音・・
もう、これは久々の感覚で、癖になっちゃいそう!!w
剣ヶ峰登頂したとき、権現池がきれいに見えました。
ちょっとハートっぽい。
そして、山頂には荻原次晴さんがいました!
あまりの疲労で、さっきまでペースメーカーとなってくれてた人だったのに、気づかず。(笑)
一緒に写真撮ってください~~!って元気もなく(笑)
こっそり写真を撮ってきました。
おみくじは大吉!!!
ついてる!!w
下りはゆ~っくり高山植物を楽しみ、乗鞍高原まで下って、「三本滝」までトレッキング。
どろどろの道だったけど、アドベンチャーな感じで楽しい!!
そして、見事な滝…。
感動ばかりです。
そして、汗びっしょりの顔を水で顔をバシャ===!って洗うのが何とも気持ちい。
帰りは温泉に入って、ビールを飲んでさいっこうな休日でした。
もう、信州だいすき!!!!!!
8月26日(金)は東京都内は、ゲリラ豪雨で大変でした。
そして、乗鞍の天気予報も雨時々雷雨となっており、雨具の準備やら着替えの準備もして、
80%雨!と思っていました。
出発は22時半なので、仕事終わって、速効家に帰ってお風呂入ってすっぴんのまま登山靴とリュックを背負って新宿へ向かう。
当然、雨。
夜中、バスを走らせて暗闇の中、新島々バスターミナルに到着。
ちょっと曇りがかっているが、なんとなく雲が取れてきているような空だった。
すこし明るくなるまで、バス停で待ちぼうけ。
今回で4回目?の乗鞍だけど、過去に畳平までいけたのは1回だけ。
それだけ、私と乗鞍というのは悉く天気に振り回されていた。
そして、今回も晴れて欲しいと願うばかり。
乗鞍高原行きのバスが来た。
乗り込んで、乗鞍に向かっている最中に明るくなって、全然雨じゃない!!
しかも、1時間ちょっとのると、快晴と言っていいくらい?
秋空な感じで、雲海が綺麗だった!
きれいな雲海を見たのは八千穂ぶりだったとおもう。
雲海って、湿度とかコンディションが合わないと綺麗なのが出ないって言うけど・・・。
今回はお父さんも一緒につれてきたから、お父さんも喜んでたろうなぁ~。
雨と思っていただけに、本当にあの空はうれしかった!
畳平に着いて、バスのお姉さんが「ここ1ヶ月で最高のお天気です!」って言ってくれたの。
いやぁ~!!ついてる!!!
って思ったよ~。
お父さんが守ってくれてたんだ!って。
で、人もまだ少なかったし、標高が高いので、少しづつ体を慣らして・・・。
目指すは剣が峰!(3026m)
ぶっちゃけ、私登れないと思ってた。
いつもは車で行って、トレッキング程度だったけど、今日は本格的系…。
思いっきり岩場とかあったり、登山靴様様な感じです;
やっぱり標高が高くなると酸素も薄くなって、呼吸が苦しくなるけど、
絶対登る!!!って自分に言い聞かせながら、登りました。
こんなことでへこたれてる場合じゃない!って…。
一歩一歩進めば必ずゴールが来る。
ってのを、久々に体感しました。
数年前、プールに行ってた時もそう。
今日は絶対2000泳ぐ!って決めて、それに向かって絶対休まずに泳いでた・・。
その時の気持ちが蘇ってきました。
登ってるとき、自問自答しちゃったりね。
でも、山の中で立ち止まったとき、自分の心臓の音が聞こえたり。
風の音・・
もう、これは久々の感覚で、癖になっちゃいそう!!w
剣ヶ峰登頂したとき、権現池がきれいに見えました。
ちょっとハートっぽい。
そして、山頂には荻原次晴さんがいました!
あまりの疲労で、さっきまでペースメーカーとなってくれてた人だったのに、気づかず。(笑)
一緒に写真撮ってください~~!って元気もなく(笑)
こっそり写真を撮ってきました。
おみくじは大吉!!!
ついてる!!w
下りはゆ~っくり高山植物を楽しみ、乗鞍高原まで下って、「三本滝」までトレッキング。
どろどろの道だったけど、アドベンチャーな感じで楽しい!!
そして、見事な滝…。
感動ばかりです。
そして、汗びっしょりの顔を水で顔をバシャ===!って洗うのが何とも気持ちい。
帰りは温泉に入って、ビールを飲んでさいっこうな休日でした。
もう、信州だいすき!!!!!!