バティ子の陽気な日々

大好きな2PMをはじめ
K-POP、旅行やたべものの日記など
マイペースに書いています。

麻布十番ランチ

2011-10-31 18:50:11 | グルメちゃん
月曜日、病院ついでに久々に麻布十番へ上陸しました。

すると、大学のクラスメイトに会いました!(笑)
facebookのチェックインってすごいね;
先日も晴海トリトンでチェックインしたらK夫妻が階下にいましたし♪

ランチとお茶をして、しばし時間を過ごしました( •ॢ◡-ॢ)-♡

猿のしっぽにて…鶏そぼろ丼。
かなり、ボリュームありだけど、石焼で味は良いです♡



それから、お茶を。
私は「Salute」にしました♡
洋梨が挟まってます。





そんなこんなで、風邪が治ったかとおもったけど、、
ぶり返したようです (′︿‵。)

体調が万全になってから、また出直しますか!(笑)
食欲だけはあるんだな(´Д` )

長期滞在型?

2011-10-29 10:18:43 | 日記
風邪…、全然治りません。

木曜日は会社休んで、少しはよくなったかな?と思って金曜日出社したら、
全然ダメ (′︿‵。)お客さんからの電話内容に相槌をうつだけで、精一杯。。

タイピングもできないので、昼過ぎに会社を出ました。 (′︿‵。)
帰ってきて、お粥を食べてクスリのんで寝たり、iPhone抱えながら寝たり…。

朝起きても全然よくなってないし、もうクスリないし。
大概、クスリを飲み切る前に治るんだが、今回は足りない (′︿‵。)

今週末楽しみにしていたこともこのままだと行けないわ (′︿‵。)

とりあえず、今日は会社休めないので行ってきます!
早く治りますように・・・私。

秋の軽井沢(2)

2011-10-27 19:23:55 | ホリディ
秋の軽井沢(1)に続き・・・

さて、ランチ。

一度行ってみたかった「無彩庵」に行きました。


あまりに美味しくて・・・昼間から母とワインを飲んでしまって、お料理の名前は覚えてません。w
でも、素敵な空間で美味しいランチが頂けて…本当に幸せでした。

ここはこれから足を運ぼうと決めました。
東京のフレンチに行くより良いよね。って。w

ディズニーランドで美味しい料理?を頂くと考えたら入園料が電車代になって・・とか考えていると絶対こっち!って思っちゃった。

※あ、乗り物とかはもちろんないからね・・・あくまで費用的例えのみで考えたら・・・ってことで。w



こちら、秋茄子でございます。



フォアグラのプリンでございます。
きのこたちがおいしかった~。
ほっぺたポロロ~ンな味です。

母は赤ウニのポタージュにしてました・・・。こちらもポロロ~ンでした。



そして、お肉。
私は豚。母は牛。



デザート。
洋なしの葛。

母は茄子のデザートにしてました。
これがまた美味で・・・母、大興奮でした。w

お店の方もすごく感じがよくて、最後のほう、お店の方ともず~っと話してました。
しかし、酔ってるんだよね;平日の昼間から・・・;

そして、帰りはタクシーに迎えに来てもらい、バタバタと帰りました。
帰りにどうしても行きたかった、「石の教会」と「軽井沢高原教会」へ寄ってもらいました。

石の教会は挙式の予定があっていたので中では写真が撮れなかったんだけど、すっごく素敵なところで・・・
無機質な石の中に緑と水が流れていて・・・。

じ~~んとしました。
ここで、挙式したいな・・って。
結婚相手もいないのに、夢を描いてしまいました。

http://www.stonechurch.jp/

あぁあぁ。
昔、結婚しようとしたとき、信州の結婚式場のパンフレット取り寄せたなぁ。って今ふと思い出しました。(笑)

軽井沢で結婚式挙げたい・・・。
はい、夢は夢でおいておきます。w

そして、この石の教会の近くにももう一つ軽井沢高原教会ってのがあります。
ここも、素敵でしたが、ちょうど挙式中でして、入れませんでした。

森の中にあって、紅葉が綺麗でした。

  



それから、タクシーで軽井沢プリンスアウトレットまで行って、新幹線の時間まで時間つぶし。
アウトレットは疲れますね・・・。

良いけど、あまり好きじゃないです;
なので、母とカフェでず~っと座って話してました。w

そして、いい時間になったので、お蕎麦を食べて・・・



東京へ戻って参りました。
帰りの新幹線では爆睡。





秋の軽井沢(1)

2011-10-27 19:01:30 | ホリディ
2011年10月21日(金)天気:曇り時々晴れ

ママが軽井沢に行きたい・・と言い出したので、平日お休みの日に軽井沢まで行ってまいりました。

東京駅06:52発・あさま503号に乗り込み、08:11には軽井沢に到着しました。
ダヴさんも連れて行ってあげようかと思ったけど、今日はお留守番。w 



軽井沢に到着して、第一番目の目的は…「白糸の滝」
草軽バスに乗って、30分程度?山の上まで登っていきます。

ここは昔、父と母が一緒に来たとこらしく、お父さんの写真を抱えて移りゆく山々の景色を見せてあげました。
母がお父さんの写真を抱えて「お父さん、綺麗だね~。」って話しかけている姿が何とも言えなかった。
数年前に私も父と母と来て、旧三笠ホテルの並木道に車を停めて写真を撮った事を思い出しました。
ここに父の姿があったんだな・・・って思うととても寂しくなったけど、こうやって母と私と父・・・とまたここにこれたことが嬉しく思いました。

私、俳句とか詠まないんだけど、ぼ~っとバスに乗って景色を見ていると詠んでしまいました。(笑)


『紅葉燃える 父と来た道 想い馳せる』

うぅ~ん、伊藤園のお茶に載っている俳句みたいだね。
でも、五七五に想いを込めるのってすっごい難しいね。

俳句なんて始めてみようかしら・・って思っちゃったよ。w

白糸の滝は、大きな滝ではないけども、細く静かな滝でした。
紅葉は・・・ちょっと終わり気味かな?って感じでした。

  



バスの時間まで結構あったので、そこら辺をぶらぶらして売店のご夫婦と話が弾んでしまって、
コーヒーを淹れてくれました♪
初めてお会いした方々だったのに、と~ても親近感のある感じでした・・・。

最後には長野に嫁においで~!だって。w

いいかもな~。長野に嫁に行くの。

それから、バス停で少し待っていると行きで一緒だったおじさんがいたから話しかけてみると、
これまた話が弾んじゃって。w
バスに乗ってからもずっとおじちゃんと話してました。
すると、あっという間に旧軽井沢まで着いてしまって、おじちゃんともお別れ。w

次なる目的地は「雲場池」。

ここは期待していたほど、紅葉は綺麗でなかった。
ま、空の色もよくなかったからってのもあるのかもしれないけど・・・。





後々知ったんだけど、タクシーのおじちゃんが、今年の雲場池は赤が綺麗に出ていないと・・・。
確かに・・・。

紅葉って、天気大事なんだよね~。私的に・・・。
桜は曇りでも綺麗だけど、紅葉はお日様の力が重要。

山肌の紅葉、黄色や赤って、太陽の光が照ってほど光るからね~。
ここ、最近紅葉の時は天気に恵まれてません。。。

ま、でも贅沢は言わずに綺麗です。w




そして、旧軽井沢前歩いて戻る・・・。
歩いていく道にも秋がたくさん♪







コキアも真っ赤に染まってました。



私、この組み合わせ好きなんだよね~。
紫陽花と初秋の紅葉がmixされた写真。どっちにピントを合わせようか迷ったけど、
この時期は紫陽花の方が珍しいので紫陽花にピントを。w



ムラサキシキブ。

ミカドコーヒー、中山のジャム、漆器屋さん、味噌屋さん。
私のリュックサックもヘビー級・・・;

フランスベーカリーは、前回来たときは閉まっていたけど、今回は開いててラッキー★
どっさり、パンを買って参りました♪
そして、これからランチっていうのに、お店の外に出てからベンチでフランスパンに囓ってしまいました。w



さて、続いては・・・楽しみにしていたランチ♪




風邪っぴき・・・

2011-10-26 13:07:56 | 日記
突然・・・風邪は訪れる・・。

昨日の朝起きると、のどがめちゃくちゃ痛くて。
唾を飲み込むのにも痛い。
扁桃腺を見てみると、真っ赤になってるし・・・。

でも、熱はなかったから何となく大丈夫?と思いつつも、
休日だったので病院に行こうと思ったけど、ちょっと病院に行くのが辛くて・・・
夕方まで寝てしまいました。w

でも、その後思い切りお灸ルームに行ってしまいましたけど・・・。;

帰って来てのどの所にお灸をしてみました・・・
が特に効果は感じられず。

思いっきり、風邪のようです・・・。
今日になってみて、熱っぽいし。

週末イベントに向けて、病院に行くことにします。w
この調子だと固形物がのどを通る度に激痛・・・;;