2014年3月17日(月) 天気:晴れ
今日は待ちに待った代々木1日目!!!
会社は午後半休を頂いていたので、14時にさっさと退社!
でも、今日に限ってなんだか出にくい雰囲気で大変でした。
一度家に帰って身支度をして、ママと一緒にいざ代々木へ!
今日は18時開場の19時開演。結局17時過ぎくらいには会場に到着したのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/c6075e2c1b07dc4f7fc0997656a0a7fc.jpg)
結構人が多くてびっくりしました。
横アリだとそんなに多さは感じなかったのですが・・・やっぱり代々木は大きいの?
だよね?
それから、グッズを買っちゃって・・・予定のないものまで買っちゃって・・・
初のメッセージ付きレシートを貰ってしまいました・・・。
今日はウヨンDayなのでウヨンのメッセージ!『サイコウの思い出を!39!-ウヨン-』って!びっくりマークもふくらみがあるし、最後の-ウヨン-ってなに!丁寧過ぎるじゃないか~~!凹●
あ。でこれ・・・買うつもりなかったんだけどね・・・
ママが買うって言うから買いましたよ←
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/73/eb1e7e88930543d832d9192fe0419468.jpg)
これはさ・・・テクミンコラボといえど、ちょっとかわいくないよね・・・って思いつつ・・・買っちゃったんだけどw
そして、くじに並ぼうとしたけど、結構列が長くて断念。
18時になってから早々に会場に入ることにしました。
今日の席はB2の10番台。座席表で言うと★の部分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ab/df5b7cf04cee24465d4f0fad2d26f2a2.png)
いやぁ、B3を間に挟むといえど、近っ!サブステは後ろから・・・
NO LOVEの時はジュンケの背中の角度です。
花道まで10人も居なかったかな?
と、とりあえず近いです!しかもアリーナ・・・ステージに近い席だとみんなアピールがすごいんですね・・・それにびっくりしたwww
私も買う予定のなかったスカーフを買って、未開封で終わるんじゃないかな・・・と思ってたんだけど、開封しまして・・・頭に巻きました←
もうさ・・・ミドリを身につけるとか初めて過ぎて←
ここはもうアホ丸出しで行くしかないって←
ことで、巻きました!
で、19時。そんなに遅れることなく暗転!スタート!
って、もう真ん中サブステからの登場なんですけど・・・もう大興奮よね・・・事細かくいうとウザイのでポイントでちょいちょい感想述べていきます←
てか、ネクジェネ!久々のネクジェネ!
もうあれだけで前半ごちそうさまpq
ウヨンの腰の振りが横アリより力はいってたように感じたのは私だけでしょうか?
はぁ。ほんとあそこだけ脳内リピなう・・・。
あとテクも・・・でも逆にその時のテクの腰は弱く感じました・・・。
と、このときはまだテクの体調が悪化することを知らない時だったんだけど・・・
この日・・・テクは風邪をひいてしまったらしく・・・とにかく終始辛そう。
あまりここで辛いことを書きたくないので少しだけの記憶を残しておきたいと思います。
しかもね万歩計ゲームとかではね・・・テク・ジュンケ・チャンソン/ジュノ・ウヨン・ニックンのチームに分かれてたんだけど、ウヨンなんてすっごく動いてたのに5点!
そしてお題の中にあった「オトナのビデオを見てるときに家族が入ったときのリアクション」だったんだけど、ジュノがビデオ見る息子?ね。ウヨンとニックンが両親(でも老夫婦の設定だった?腰曲がってたよね?)なんだけど、クヌが面白すぎて!ってかオトナのビデオはタイタニックだったんだけどさ・・・(他のを期待してました←)老夫婦がビデオの前に乗り出しちゃってかわいすぎた!!!
なんだかね・・・ゲーム中もテクのマイクは下になっててあまり音声が入らない状態でした。
でも聞こえてくるのは咳とか「ヒムドゥロ・・・ヒムドゥロ」ってことば・・・
ヒムドゥロって辛い・・・って意味だったと思うんだけど、動く度にその言葉。日本語ではなく韓国語でその言葉を言っていました。そしてステージの前に座り込んじゃって・・・本当に辛そうで・・・
さらにはジュンケイまでもが咳を・・・歌声もいつもの伸びじゃない!もうほんと心配で・・・
「離れていても」ではずっと下向いてるし・・・
もう、ここらへんで止めておきましょう。書いている方も辛いです・・・。
けど、これも思い出として書き留めておかないと・・・って気持ちで書きます。
アンコール前のMCでは一番左側に居たジュンケイの肩にウヨンが手を添えていました。
その時ジュンケイは震えていたそうです。
アンコールには2人はおらず、ニックン、ウヨン、ジュノ、チャンソンの4人。
テクのパートをジュノが歌ったり・・・とにかく4人が2人の分をカバーして・・・フォローして・・・その姿に泣けてきちゃいました。
ウヨンタオル恒例のじゃんけん大会。
3人目?くらいでタオル渡すことになったんだけど、体中拭いてくれるのね。
いやぁもう。。ほんとあのタオルもらったらどうしよう。
乾かす?よね?カビるもんね?
ってまぁ、いつも話してるんですけど、貰ったことも触れたことも嗅いだこともないです←
花道を歩いて居るときにジュノがず~っとこっちの方を見ていて、一瞬目があったのでは?って錯覚に陥る←
チャンソンの「テギョンさんの低い声もいいですねぇ」って一瞬の低い声ブームw
何人か低い声マネをしてかわいかった。
とまぁ、とにかく色々な事があったライブでしたが、やっぱり2PMのみんなが好き!
みなさん、今日のコンサートに参加して色々な思いを持ったと思います・・・私もその一人です。
でもでも、辛いことばっかり思い出すと辛い思い出が残っちゃうから少しでも笑ったとこ、楽しかったとこ・・・を思い出して2014年3月17日の代々木公演は忘れないようにしないとね!
ライブ前に撮ったこのオクキャ・・・帰りは泣いちゃってたけど・・・
本当にそんな精神状態でしたTT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a0/71504cfb0a6f980020aaa25e750c7fc2.jpg)
そして、帰ってから明日のライブに備えてメッセージを作ることにしました・・・
伝えたい事は・・・って考えたときにこの言葉が浮かんだので・・・これを油性ペンで書いて・・・持っていくことにします。
『괜찮아? 무리하지! 2PM 사랑해』
ではでは、2日目は後日~。
2PM ブログランキングへ
今日は待ちに待った代々木1日目!!!
会社は午後半休を頂いていたので、14時にさっさと退社!
でも、今日に限ってなんだか出にくい雰囲気で大変でした。
一度家に帰って身支度をして、ママと一緒にいざ代々木へ!
今日は18時開場の19時開演。結局17時過ぎくらいには会場に到着したのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/c6075e2c1b07dc4f7fc0997656a0a7fc.jpg)
結構人が多くてびっくりしました。
横アリだとそんなに多さは感じなかったのですが・・・やっぱり代々木は大きいの?
だよね?
それから、グッズを買っちゃって・・・予定のないものまで買っちゃって・・・
初のメッセージ付きレシートを貰ってしまいました・・・。
今日はウヨンDayなのでウヨンのメッセージ!『サイコウの思い出を!39!-ウヨン-』って!びっくりマークもふくらみがあるし、最後の-ウヨン-ってなに!丁寧過ぎるじゃないか~~!凹●
あ。でこれ・・・買うつもりなかったんだけどね・・・
ママが買うって言うから買いましたよ←
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/73/eb1e7e88930543d832d9192fe0419468.jpg)
これはさ・・・テクミンコラボといえど、ちょっとかわいくないよね・・・って思いつつ・・・買っちゃったんだけどw
そして、くじに並ぼうとしたけど、結構列が長くて断念。
18時になってから早々に会場に入ることにしました。
今日の席はB2の10番台。座席表で言うと★の部分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ab/df5b7cf04cee24465d4f0fad2d26f2a2.png)
いやぁ、B3を間に挟むといえど、近っ!サブステは後ろから・・・
NO LOVEの時はジュンケの背中の角度です。
花道まで10人も居なかったかな?
と、とりあえず近いです!しかもアリーナ・・・ステージに近い席だとみんなアピールがすごいんですね・・・それにびっくりしたwww
私も買う予定のなかったスカーフを買って、未開封で終わるんじゃないかな・・・と思ってたんだけど、開封しまして・・・頭に巻きました←
もうさ・・・ミドリを身につけるとか初めて過ぎて←
ここはもうアホ丸出しで行くしかないって←
ことで、巻きました!
で、19時。そんなに遅れることなく暗転!スタート!
って、もう真ん中サブステからの登場なんですけど・・・もう大興奮よね・・・事細かくいうとウザイのでポイントでちょいちょい感想述べていきます←
てか、ネクジェネ!久々のネクジェネ!
もうあれだけで前半ごちそうさまpq
ウヨンの腰の振りが横アリより力はいってたように感じたのは私だけでしょうか?
はぁ。ほんとあそこだけ脳内リピなう・・・。
あとテクも・・・でも逆にその時のテクの腰は弱く感じました・・・。
と、このときはまだテクの体調が悪化することを知らない時だったんだけど・・・
この日・・・テクは風邪をひいてしまったらしく・・・とにかく終始辛そう。
あまりここで辛いことを書きたくないので少しだけの記憶を残しておきたいと思います。
しかもね万歩計ゲームとかではね・・・テク・ジュンケ・チャンソン/ジュノ・ウヨン・ニックンのチームに分かれてたんだけど、ウヨンなんてすっごく動いてたのに5点!
そしてお題の中にあった「オトナのビデオを見てるときに家族が入ったときのリアクション」だったんだけど、ジュノがビデオ見る息子?ね。ウヨンとニックンが両親(でも老夫婦の設定だった?腰曲がってたよね?)なんだけど、クヌが面白すぎて!ってかオトナのビデオはタイタニックだったんだけどさ・・・(他のを期待してました←)老夫婦がビデオの前に乗り出しちゃってかわいすぎた!!!
なんだかね・・・ゲーム中もテクのマイクは下になっててあまり音声が入らない状態でした。
でも聞こえてくるのは咳とか「ヒムドゥロ・・・ヒムドゥロ」ってことば・・・
ヒムドゥロって辛い・・・って意味だったと思うんだけど、動く度にその言葉。日本語ではなく韓国語でその言葉を言っていました。そしてステージの前に座り込んじゃって・・・本当に辛そうで・・・
さらにはジュンケイまでもが咳を・・・歌声もいつもの伸びじゃない!もうほんと心配で・・・
「離れていても」ではずっと下向いてるし・・・
もう、ここらへんで止めておきましょう。書いている方も辛いです・・・。
けど、これも思い出として書き留めておかないと・・・って気持ちで書きます。
アンコール前のMCでは一番左側に居たジュンケイの肩にウヨンが手を添えていました。
その時ジュンケイは震えていたそうです。
アンコールには2人はおらず、ニックン、ウヨン、ジュノ、チャンソンの4人。
テクのパートをジュノが歌ったり・・・とにかく4人が2人の分をカバーして・・・フォローして・・・その姿に泣けてきちゃいました。
ウヨンタオル恒例のじゃんけん大会。
3人目?くらいでタオル渡すことになったんだけど、体中拭いてくれるのね。
いやぁもう。。ほんとあのタオルもらったらどうしよう。
乾かす?よね?カビるもんね?
ってまぁ、いつも話してるんですけど、貰ったことも触れたことも嗅いだこともないです←
花道を歩いて居るときにジュノがず~っとこっちの方を見ていて、一瞬目があったのでは?って錯覚に陥る←
チャンソンの「テギョンさんの低い声もいいですねぇ」って一瞬の低い声ブームw
何人か低い声マネをしてかわいかった。
とまぁ、とにかく色々な事があったライブでしたが、やっぱり2PMのみんなが好き!
みなさん、今日のコンサートに参加して色々な思いを持ったと思います・・・私もその一人です。
でもでも、辛いことばっかり思い出すと辛い思い出が残っちゃうから少しでも笑ったとこ、楽しかったとこ・・・を思い出して2014年3月17日の代々木公演は忘れないようにしないとね!
ライブ前に撮ったこのオクキャ・・・帰りは泣いちゃってたけど・・・
本当にそんな精神状態でしたTT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a0/71504cfb0a6f980020aaa25e750c7fc2.jpg)
そして、帰ってから明日のライブに備えてメッセージを作ることにしました・・・
伝えたい事は・・・って考えたときにこの言葉が浮かんだので・・・これを油性ペンで書いて・・・持っていくことにします。
『괜찮아? 무리하지! 2PM 사랑해』
ではでは、2日目は後日~。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3516_1.gif)
一生忘れないライブになったね。
大好きだわ、ほんと。
それにつきます。
いい意味でも悪い意味でもね…
こんなライブ初めてだったわ…
ますます好きになっちゃったね!←
応援しなくちゃpq
かわいかったのに←
もうね、盲目なんです、好きなんです。
ますます好きになりました。
応援頑張ります!!!!
盲目でいいです!その調子でお願いしますね!←
ねね、ペニンシュラ行きたくない?←
突然アフティ食べたくなってきた←よろよろ
アフティもいいけど、あのワッフルもよさそうよねぇ。
平日は厳しいなぁ。
とりま、原宿で←
ワッフルはあれは行ってみる価値あるでなぁ・・
ちとこんど平日に偵察してこようか・・・。
って、あれ何時までだったっけ??それ次第では行け末世←
はじめまして、ハイムと申します。
いきなりすみません!
韓国でK-popについて論文を準備している学生です。
2PM 2014 ARENA TOUR「GENESIS OF 2PM」@代々木第一体育館 -1日目-に載せられている代々木競技場の写真を論文の資料として、使いたいですが、よろしいでしょうか。商売の目的ではありません。ご検討お願い申し上げます。
よろしくお願いいたします。