Bordercollie マシャのゆるゆるアウトドア&シニアライフ

ボーダーコリーのマシャとアウトドア好き飼い主とのゆるい日々の数々。

秋の蒜山キャンプ 2

2023-03-02 23:02:02 | キャンプ
2022/10/09 キャンプ2日目
やっぱり天気は下り坂。何とか雨だけはふらないでほしい。
まずは、キャンプファイヤー広場までお散歩。





この場所のニオイがみんなと遊んだ記憶を呼び戻したかな?
珍しく小走りして嬉しそう。



朝食後、家族の時間。 甘えん坊マシャ


再会!! ジーター&JJとスコットが日帰りで来てくれた。
普段から互いの状況はわかっているものの顔を合わすのは、実に3年ぶり。
コロナ前だと2ヶ月に1度くらいの割で何かと集まって遊んでいたのにね。


広場で発散し我が家だけ先にサイトへ戻る途中、事件が!
ゆっくりゆっくり歩くマシャを敵と勘違いした1匹のスズメバチが、マシャの背中に止まり毛の中へ入っていこうとした。
危ういところでマシャパパが果敢に払いのけ、胴体がちぎれて難を逃れることができたが、ふみつぶしたせいなのかその後も仲間のスズメバチがサイトを何度も横切るという恐ろしい体験をすることになった。

サイトではハチ撃退スプレーで何とか追い払えたけれど、1匹だけとはいえスズメバチは恐怖でしかないよ。
やっぱり森の山側サイトだからハチの巣とかあったんだろうか?
牧場サイトではこんなの1度も経験したことなかったのに・・・

人間の3年も大きいけどワンコの3年は更に長いよね。
JJとはパピーの時に1度会えただけだもの。



最年長のマシャはもう年下のboysとは遊ぼうとしない。寂しいね。
撮影時には腰に負担がかかるのか、お座りも待てもしなくなった。悲しいね。

マシャが行っちゃって「僕らはどうすれば・・・」のboys.

「ピザ窯持ってきてるよ」ということでお昼は持ち寄りピザパーティ。
ジーターママがサラダや果物も持ってきてくれて豪華なランチになりました。
ごちそうさまでした。

ランチ後は森の奥にある団体サイトへ。


JJとスコットは大はしゃぎで走り回る。少々の雨でも平気。

左からスコット、ジーター、JJ 頭にリボンを結ばれいじられるJJ.

名残惜しかったけれど、雨も降り冷えてきたので日が落ちる前に解散。
ジーター&JJ家、スコット母さん、急な声掛けにもかかわらず来てくれてありがとう。
やっぱり気の合う仲間と会っておしゃべりできることが何よりの癒しだね。



夕食はあたたかいポトフとジーターママからもらったサラダ。

翌日最終日もやっぱり雨。っていうか蒜山だけ天気悪かったみたい。
秋雨のせいでいつもより冷えこんだので寄り道せずまっすぐ帰宅。
2022年のキャンプはお天気に翻弄されまくり。
マシャパパの晴れ男パワーも年と共に効かなくなってきたかな。

コメント

秋の蒜山キャンプ 1

2023-03-02 21:26:11 | キャンプ
2022/10/08 1日目
悪天候で消化不良になった2週間前の木曽路キャンプのリベンジなるか?
コロナ禍以前は恒例行事のようにボーダーコリー仲間と度々訪れていた蒜山高原休暇村キャンプ場へ。





今回もお天気が怪しいの・・・。
キャンセル待ちが出て急遽行くことになったのだけれど我が家からは2時間半ぐらいのドライブで行ける距離。
朝、ゆっくり出て現地のスーパーで買い物してチェックイン。

コロナが少し下火になった10月三連休だったので制限区画以外はいっぱいで選択の余地なく初めて山側サイトを使うことになった。
いつも牧場側ばかりだったから1度山側もって思ってたからそれはよかったんだけど・・・



寒いよぉ! 着込んでも足元から冷える。

寒いのはおなかがすいたせいかも・・「ランチにしよ。」

家に冷凍ピザがあったのでピザ窯と一緒に持ってきた。
熱々焼きたてピザはいいね。マシャにもパリパリ生地部分をおすそ分け。
満腹になっても日差しがないから、やっぱり寒い。

焚き火をする前にお散歩しよう。歩けば暖かくなるかも。
受付棟そばの懐かしのファイヤーサークルまで歩く。
マシャも若い頃はここでよくディスク投げで遊んだね。


時おり、青空が。お日様もっと光を!!



薪用に庭の木も数本持参。かなり硬い木なので割るのも大変。

秋の山の日暮れは早いので火がついたら焼き物から始めよっか。

スーパーで見つけた鮎の塩焼きとイカの串焼き。
そして、これまた持参したジャガイモに缶ツマの牡蠣のオイル漬けを載せてD.Oで蒸し焼きにしてみたよ。


まるでグローブのような肉はハサミで豪快に。

焼き網掃除はマシャのお仕事。いつもピカピカにしてくれて大助かり。

焼き物の後は、テントでほっこり。

簡易ヒーターで暖を取りながらカニと熱燗でこりゃたまらん。

サイトの木々の合間からぼんやり月が見えたけど翌日も不安定な空模様なので今回も夜は車内で眠ることにしました。
おやすみなさい。 蒜山キャンプ2につづく・・

コメント