今日は ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/2481a106acf381ed66f24fa33cf994ff.jpg)
ダイアンサス ベルフィーブラッシュピンク
きのう せっかく マスを用意したのに 豆を買うのを すっかり忘れていました
そのマスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0d/c77fb3b6ccb59ad5090ca9a7d3dfc674.jpg)
一応 アンティークです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/b07f57d4dedee9e4b451ac75976edee9.jpg)
作りは しっかりしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6c/d43753a1e20021e90db567cdfa5cd7d5.jpg)
焼印です
反対から書いてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/da47a1e5c7a186b475f78950d3bf58f7.jpg)
水島・・・・? 米へんだろうな~ その横は 何だろうな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
いつのものか わかりませ~ん
今日は 日曜日で ダンナがいてたので 畑に行きませんでした
なんか ダンナが 家でいてると 行きにくいのだな~ 何故か!
ボチボチ 春の用意で こんなの 作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4b/1e2788c9bdb046caf74cd3c8d0d10102.jpg)
いいちこの 空箱です
これを 牛乳パックのように 解体します
そして このように 切っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/8dedc1b43142b014045a9f163aab4c46.jpg)
次に 片方を 山のように切ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/418f0642b604a43f91ad0f4294d66e80.jpg)
出来上がりです
苗たてのときに使う ラベルの出来上がりです
たくさん必要なのですが 最後には いらなくなって ほかされる運命
プラスティックのを買うと かなり 出費がかさみます
だから これで十分なんです
牛乳パックはダメでした 紙が薄くて すぐに ヘロッ~となってしまいます
生協の 柔軟剤も ダメでした これは 中の ナイロンの コーティングが はがれて クルンと丸くなって 何を描いてあるのか わからなくなる
だから 今のところ いいちこのパックが 一番 ベターです
これを 捨ててしまえば ただのゴミ だけど こうすると 100円ぐらいは 浮くかもしれないよ
必要のない人も いてると思いますが 私とっては お宝ですのよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
きのうの 新聞の 地方欄に こんな写真が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/33/67fe6c0a4fa79521187ea90a76c0ed33.jpg)
載ってました
あ~ 懐かしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
この写真の 左の建物 昔は 食堂でした
高2の 夏休み 友だち二人と 泊まりこみで バイトしてました
まだ 建物があったんだ と 感激![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/2481a106acf381ed66f24fa33cf994ff.jpg)
ダイアンサス ベルフィーブラッシュピンク
きのう せっかく マスを用意したのに 豆を買うのを すっかり忘れていました
そのマスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0d/c77fb3b6ccb59ad5090ca9a7d3dfc674.jpg)
一応 アンティークです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/b07f57d4dedee9e4b451ac75976edee9.jpg)
作りは しっかりしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6c/d43753a1e20021e90db567cdfa5cd7d5.jpg)
焼印です
反対から書いてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/da47a1e5c7a186b475f78950d3bf58f7.jpg)
水島・・・・? 米へんだろうな~ その横は 何だろうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
いつのものか わかりませ~ん
今日は 日曜日で ダンナがいてたので 畑に行きませんでした
なんか ダンナが 家でいてると 行きにくいのだな~ 何故か!
ボチボチ 春の用意で こんなの 作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4b/1e2788c9bdb046caf74cd3c8d0d10102.jpg)
いいちこの 空箱です
これを 牛乳パックのように 解体します
そして このように 切っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/8dedc1b43142b014045a9f163aab4c46.jpg)
次に 片方を 山のように切ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/418f0642b604a43f91ad0f4294d66e80.jpg)
出来上がりです
苗たてのときに使う ラベルの出来上がりです
たくさん必要なのですが 最後には いらなくなって ほかされる運命
プラスティックのを買うと かなり 出費がかさみます
だから これで十分なんです
牛乳パックはダメでした 紙が薄くて すぐに ヘロッ~となってしまいます
生協の 柔軟剤も ダメでした これは 中の ナイロンの コーティングが はがれて クルンと丸くなって 何を描いてあるのか わからなくなる
だから 今のところ いいちこのパックが 一番 ベターです
これを 捨ててしまえば ただのゴミ だけど こうすると 100円ぐらいは 浮くかもしれないよ
必要のない人も いてると思いますが 私とっては お宝ですのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
きのうの 新聞の 地方欄に こんな写真が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/33/67fe6c0a4fa79521187ea90a76c0ed33.jpg)
載ってました
あ~ 懐かしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
この写真の 左の建物 昔は 食堂でした
高2の 夏休み 友だち二人と 泊まりこみで バイトしてました
まだ 建物があったんだ と 感激
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)