Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

謎の物体??

2007年10月01日 | 畑に夢中
今日は 



             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ



この何日か前から 秋~を 感じております

朝 畑に行くのも 遅くなっています

日の出が遅く 時間の調整が出来ません

寒い寒いなので 暑いのが大好きオクラも 花が開いておりません



収穫量も ぐっと減ってきております

中には 何本かは 元気に実をつけていますが たいがいはしょぼくれていますわ


ニンジンです



元気です そのはたの草も元気です

カタバミです こやつは 年中元気な奴です

パチンと 種をとばすいやな奴です

この種がまた 威力がって 1mm位なのに あたると痛いであります


 数日前に蒔いた大根

 数日後に蒔いた大根

ちょっとの違いでこの違い

でも 大きくなったら そんなに変わりません

大根も たくさん作って売るのもたいへんです

ちょうど出来る頃には 店中が 大根だらけになってしまいます

それに 競争をするので 値段が安くなる

何をしている事やら わかりません

だから 食べて~と あげるほうが よっぽど楽だわ

だって 出荷となると きれいに洗って 手間がかかるんですよ


白菜も あかんな・・・

消毒していないから 虫がいてるんです

虫がいてると 売ってもらえませんのよ

バックヤードに すぐにほり出されます

「虫がいてた」と電話があって 誤りに家に行く事もあるとか

ある程度の虫は 仕方がないと思いますけどね

だから わたくしの白菜は 出荷が出来ないのである



雨も貰って 元気な白菜

ペーパーポットのおかげで ヨト虫にもやられずにおります

まだ 適当にしか植えてないので もう少ししたら ちゃんと畝にしたいと思います

この適当がまた ヨト虫対策にいいのかも?


白菜を見に行くのに 原チャリで走っていると 前方に 石が落ちている

危ないな~ 乗り上げたら まくれてしまうジャン

だんだん近くになると その石が 動いている~~~

よく見ると でした またまた



こんなかんじで 歩いておりました

の甲羅は 硬いけど 車に引かれたらどうなんでしょう?



危ないので 横の田んぼまで 足でよけておいたんだけど 溝の方がよかったかしら・・・

この 20cm位 ありましたわ


今日の発芽

タマネギ 2種  ビオラ 2種  パンジー 2種 フェリシア シダルセア 1種

パンジー マリポサ ピーチシェード を ポット上げ

宅配で送るには ポットが小さいと たくさん送れるけど 苗が小さい

ポットが大きいと 送る数が少なくなる

 どうするべ~

なので ポット 3種類に植えてみました

これの ご意見待ってます



 クリック クリック ランランラン よろしく~