今日は 
人気blogランキングへ ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ




今日も いい天気~
さぁ~ 畑 がんばるぞ~

朝から 自販機の下畑へ
家の周りで ゴソゴソしていたので ちょっと出遅れですが・・・
畑に着くと フェイちゃん家の 車がない
もう 病院に行ったのだろうな
無事に 早く生まれてくれますように・・・
では 野良仕事
わっさわっさと 草の生えた所を キレイに~
サクサク王子君も 白いきれいな 花が咲いてる~
うれしいな 食べられそうだわ~
実の 確認はしていませんが・・・
お昼前 南畑の ホウレン草の 水やりに
お昼を食べて~ 休む間もなく 南畑へ
除草作業
そして サツマイモの後を 鋤こう~
で 畑の中をキレイに~
ジャマな物は隅っこに 押しやって~
一旦 家に帰って 耕二君に 乗り換え~
お~い 前のタイヤ 空気圧 少ないぞ~ って 事で
畑へ行く前に 国道を走って タイヤマンまで
1.2の所 0.7しかありませんでした
国道を走っていると みんな 追い抜いていきます


その時の 風圧 スゴイものでありまして
ちょっと 怖い・・・
だって まるったオープン なんですもの
1回目 鋤き鋤き~
こんなの出てきました・・・
カラーポールの 一部分です
たぶん 去年の トマトの時のだろうな・・・
これだけ 飛びだしてきました
2回目 鋤き鋤き~
またまた 飛び出してきました~
たぶん 耕二君の爪で やっちゃったよ
もうひとつ 鋤いている途中に 飛ばされたのがあったけど・・・
たぶん 土の中・・・
これだけ~
でも 上出来上出来
ついでに こんなのも ありました~
畝立て機 使わなくても 行けそうだね
セルかと 肥料を 撒いておくべきだったな
家に帰って 原チャリで 南畑へ
草取り開始~
どうも 三角ホーの切れが悪い・・・
って 草取り はかどりません
持って帰って~ 研いでもらってあった 違うのを持って行きました
やはり 違います
楽チンで キレイなのよ~
で 暗くなるまで
耕二君の 後姿
ロータリーの所についた土を 落として~
古いから 勝手に ロータリーが 下りてしまう
ロータリーの 何だろう
回転速度か・・・
1番は 硬い所を鋤き鋤き~
2番は その次 適当な言い方
3番は 田んぼは しろかきの時 畑は 粉々~
今日は 2番と 3番を使用
この土の粉々は 鍬では 絶対に出来ないわ~
ボコボコの 山脈がなくなって スッキリ~
エンジンオイル 替えてもらいました
まっ黒け~
トラクターは こんなもんだって~
耕二君は キロ数ではなく 時間数です
ボンネットを開けると えらい バッチイ
たぶん この前の 台風で 汚れたんだろうな・・・
今日は もう 奥に入れてしまったので また 今度 洗おうっと
夜なべをしました~
これから だんだん 苗置場が 狭くなっていきま~す
ポチッと よろしくお願いしま~す
クリック クリック ランランラン
よろしく~







今日も いい天気~

さぁ~ 畑 がんばるぞ~


朝から 自販機の下畑へ

家の周りで ゴソゴソしていたので ちょっと出遅れですが・・・
畑に着くと フェイちゃん家の 車がない

もう 病院に行ったのだろうな
無事に 早く生まれてくれますように・・・

では 野良仕事

わっさわっさと 草の生えた所を キレイに~
サクサク王子君も 白いきれいな 花が咲いてる~
うれしいな 食べられそうだわ~

実の 確認はしていませんが・・・

お昼前 南畑の ホウレン草の 水やりに

お昼を食べて~ 休む間もなく 南畑へ

除草作業

そして サツマイモの後を 鋤こう~
で 畑の中をキレイに~
ジャマな物は隅っこに 押しやって~

一旦 家に帰って 耕二君に 乗り換え~
お~い 前のタイヤ 空気圧 少ないぞ~ って 事で
畑へ行く前に 国道を走って タイヤマンまで

1.2の所 0.7しかありませんでした
国道を走っていると みんな 追い抜いていきます



その時の 風圧 スゴイものでありまして

ちょっと 怖い・・・
だって まるったオープン なんですもの

1回目 鋤き鋤き~

カラーポールの 一部分です

たぶん 去年の トマトの時のだろうな・・・


2回目 鋤き鋤き~




もうひとつ 鋤いている途中に 飛ばされたのがあったけど・・・
たぶん 土の中・・・


これだけ~
でも 上出来上出来




畝立て機 使わなくても 行けそうだね
セルかと 肥料を 撒いておくべきだったな

家に帰って 原チャリで 南畑へ

草取り開始~

どうも 三角ホーの切れが悪い・・・
って 草取り はかどりません

持って帰って~ 研いでもらってあった 違うのを持って行きました

やはり 違います

楽チンで キレイなのよ~
で 暗くなるまで


ロータリーの所についた土を 落として~
古いから 勝手に ロータリーが 下りてしまう



1番は 硬い所を鋤き鋤き~
2番は その次 適当な言い方

3番は 田んぼは しろかきの時 畑は 粉々~
今日は 2番と 3番を使用
この土の粉々は 鍬では 絶対に出来ないわ~


ボコボコの 山脈がなくなって スッキリ~



トラクターは こんなもんだって~

耕二君は キロ数ではなく 時間数です


たぶん この前の 台風で 汚れたんだろうな・・・
今日は もう 奥に入れてしまったので また 今度 洗おうっと
夜なべをしました~
これから だんだん 苗置場が 狭くなっていきま~す





