今日は
ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ




うわっ~ 予想外の
です
で 計画は 丸つぶれ・・・
また 畑がきれいになるのが 伸びてしまいました
そして メチャ寒
高野山では 雪が降ったらしい
って 夕べ アラレが降っていたんだって・・・ 長男の話ですが~
明日は 霜注意報で またまた オジャガちゃんが 危険にさらされます
が やんだすきに オダマキ 撮ってきました

名無しで買ってきた オダマキ
種を取って 蒔き蒔き~ 咲くのに1年半かかりました

ブラックバロー ひろちゃん採種分

渋い マッカナジャイアント

ピンクランタン
井上まゆ美さんのブログ に あったんです
メチャかわゆいよ~
国華園で種を 買ったんだけど 同じのが咲くかしら・・・
雨だったので 種蒔き蒔き~
かぼちゃ軍団 5粒ずつ 蒔き蒔き~
残りは 6粒
この子 小さいのに 種ちゃんは 他のと変わんないっすね
残りは 7粒
残りは 8粒
この子たちの種は カラフルなんです
これは 消毒してあるからです
色は違うが 同じ消毒薬です
残りは 6粒 この子は 消毒されていません
金蓮花 アラスカ
これは コンパニオンプランツとして~
一番下の変な形の種 考えた結果 チャイいたしました
バジル これはトマトの コンパニオンプランツ
ステピア 土に埋めておくと 作物が 甘くなるらしいと 何かに書いてあった
砂糖の 200倍だって~
でも たまに 苦いのがあるらしい
種ちゃんは メチャ小粒
金蓮花と比べると これだけ違う
ちょっと早いが 今日 蒔き蒔き~
ベビーオニオン ペコロス
Bell4畑に定番となりつつある サクサク王子 これはうまい
12日に蒔いたもの 全部発芽しました
13日に蒔いた オクラも 発芽してきました
島の唄 緑の方です
芽が出てくるところは ぷっくりと山になってます
島の恋は 朝 何ともなかったけど 夜 ぷっくりしてきました
たくさん蒔いたので 外に追いやられました
これは 千日紅ちゃんの蒔き蒔き~
貧弱苗と ?苗2ポット 植え替え~
ジニア サハラ スターフライト ローズ
トウガラシ トレージャーズレッド 100%の発芽率~
今日の セニョリータちゃん軍団
途中 HCと スーパ-へ お買い物に
Jでは ジフィトレー と 培養土
Kでは ポット と マルチ 95cm×200m
マルチは Jよりも 500円も安いのだ
どちらのHCも 苗ちゃんがいっぱい
トマトの苗が 198円なり~
高いぞよ
ナスビは 58円で売っていたような・・・
苗ちゃんを見て 早く種蒔き蒔きしなくては と 焦るぅ~
苗ちゃん 小ポットに植え替え~
なでしこ ベルヒーユ
ぶでなしこ サマーラベンダー
キンギョ草 フローラル シャワー
だんだん 置く場所が無くなってきました
クリック クリック ランランラン
よろしく~
ここちらもよろしくお願いしま~す








うわっ~ 予想外の


で 計画は 丸つぶれ・・・
また 畑がきれいになるのが 伸びてしまいました

そして メチャ寒

高野山では 雪が降ったらしい

って 夕べ アラレが降っていたんだって・・・ 長男の話ですが~
明日は 霜注意報で またまた オジャガちゃんが 危険にさらされます



名無しで買ってきた オダマキ
種を取って 蒔き蒔き~ 咲くのに1年半かかりました

ブラックバロー ひろちゃん採種分

渋い マッカナジャイアント

ピンクランタン
井上まゆ美さんのブログ に あったんです
メチャかわゆいよ~

国華園で種を 買ったんだけど 同じのが咲くかしら・・・

雨だったので 種蒔き蒔き~
かぼちゃ軍団 5粒ずつ 蒔き蒔き~

この子 小さいのに 種ちゃんは 他のと変わんないっすね


この子たちの種は カラフルなんです
これは 消毒してあるからです



これは コンパニオンプランツとして~







種ちゃんは メチャ小粒






12日に蒔いたもの 全部発芽しました

13日に蒔いた オクラも 発芽してきました



島の恋は 朝 何ともなかったけど 夜 ぷっくりしてきました

これは 千日紅ちゃんの蒔き蒔き~




途中 HCと スーパ-へ お買い物に

Jでは ジフィトレー と 培養土
Kでは ポット と マルチ 95cm×200m
マルチは Jよりも 500円も安いのだ

どちらのHCも 苗ちゃんがいっぱい
トマトの苗が 198円なり~
高いぞよ

ナスビは 58円で売っていたような・・・

苗ちゃんを見て 早く種蒔き蒔きしなくては と 焦るぅ~
苗ちゃん 小ポットに植え替え~
なでしこ ベルヒーユ
ぶでなしこ サマーラベンダー
キンギョ草 フローラル シャワー
だんだん 置く場所が無くなってきました





