ben de cub

スーパーカブでキャンプの様子を中心に書いています。

本でも出そうか?

2012年10月12日 | バイク
ゼファサキん時レンタルしたベリックの革ツナギのサイズが2L。


震災前に購入したサイズがXL。

この時点で既にサイズUPしてた。



のに、、、


震災後、バイクに乗らない分?さらに太った。


ブーツなど42だのに、ファスナーが締まらない。



んで、暫くの間、夕食を豆乳とトマトだけにしてみたら

1週間で2kg痩せて!

着れた!シュワッチ!!!



もとい!とりゃ!!!



こりゃ~ダイエット本でも出版すっかな?


でも、( >Д<;)クッ クルシイ・・・。

あと3kgは痩せないと駄目ぽ。。。


当日受付

2012年10月11日 | バイク
SUGO体験走行枠。
事前申し込みが必要な感じでしたが、
いつものように体験走行は当日受付と発表されました。
http://www.sportsland-sugo.co.jp/race_2012/2012_bikeday-2fan_news.php

やっぱsugoの体験走行は、こうでねぇ~とね。

【 10月14日 体験走行について 】

受付 10:05~10:25 ※当日受付となります。
定員 60名 ※受付先着順。定員になり次第締め切りとなります。
走行前説明 11:00~11:25
走行時間
【1回目】 12:20~12:40 (参加料:2,500円)
【2回目】 13:15~13:35 (参加料:2,500円)


今年は、平忠彦さんが一緒に走るかもだそうです(^^)


かなり爽やかな天候の下、走れそうです!




んぅぅぅ~

2012年10月05日 | クルマ
走りもしないうちからCustomパ-ツが欲しくなるのは、
zephyr時代から変わらない病気。


でも予算額が低すぎて、なぁ~んも買えない。


羽鳥でこけて傷が付いたマフラーをアクラの楕円サイレンサーに、
替えたいけど買えない。

(画像アクラ製では無い)
ノーマルのサイレンサーも楕円が気に入ってk5を選ぶ理由にもなった。


でもアクラだとスリップオンでも10マン近い。。。

オヤジドンさんのプログでmakiさんが付けてるのを見た。

いいねぇ~いいねぇ~と羨ましがっている俺。

やふおくみてたら価格@35,800…?
へ?このクオリティ~の高さで?
makiさんのとは違うかもしれないけど。。。

おともおとなと書いてあったな。。。


んで次。

羽鳥で転んで踏みやすく手前に曲がったブレーキペダル。

新品で@25,000ってどうなの?
ビィレxド?製、大丈夫なの?


デフレ脱却の為、倍だしてストラ○カ~製にしたほうが よい?

民宿 大久

2012年10月02日 | クルマ
レースの朝は早い。
ゲ-トオープンが午前5時半。
サーキットで働いている人は大変だ。


参加する人も早い。
Cクラスの受付は午前6時からだ。

フリー走行の俺だって受付は午前7時半となる。

http://www.sportsland-sugo.co.jp/race_2012/bikeday_2fan/0814_timeschedule.pdf


白石駅のビジネスホテルは既に予約が一杯で取れない。。。
国見ic手前のス-パ-銭湯も有りだが、サーキットまで30分以上掛る。

自慢の手打ち蕎麦はお休みとの事だけど、、、


素泊まりで良いから、気にしない。



180的には大変珍しく女性も前泊するので2部屋抑えた。
サーキットまで6分の好立地。

http://oohisa.com/


当日の晴天を祈る。