

春はアケボノ~赤川浦岳
さぁ、週末雲一つない青空が広がった自宅を8時に出発し10時過ぎには赤川浦岳の登山口に到着赤川浦岳(あかごうらだけ)は、宮崎県高千穂町にあり標高1231.9m祖母山の北谷登山口を目指...

単身赴任の喜びは自宅御飯
大好きな金曜日仕事が終わったら熊本市内の自宅に戻る単身赴任で下手な自炊生活を送っている身からすれば帰宅して愛妻の手作りの食事をいただけることが実に嬉しい夕食前にラン!!日没前ギリギ...
夕陽に間に合わず
青空が広がった1日今日は夕陽ランと気持ちが高ぶっていた仕事が少し遅くなりランスタートは18時過ぎいつものように佐敷駅近くの交差点から駆け出す湯前川に沿って南下湯前温泉街で折り返し芦...

海の幸
芦北地域は柑橘類の生産が盛んででこぽん、不知火、甘夏など美味しくいただくことができる一方で、アカエビ、タチウオ、マガキなど海の幸も逸品だ今日の夜に食べた太刀魚の煮つけまず、デカい!...

雨が降る前に
昨夜は何度も目が覚めたどうも年を取って眠りが浅い5時過ぎに目が覚める今日は昼から雨予報え...
月曜は3本立て
月曜日は忙しいランは定例休足だがTVだ夜7時から吉田類さんの日本百低山9時からは、またまた...

湯浦川鯉のぼりコース
気温は高いが陽射しのない絶好のラン日和りの日曜日いつものように佐敷駅近くの交差点から駆け出す今日のメニューは新たなコースの開拓だ佐敷の宿場街を抜け佐敷中学校を横に見ながら県道305...

いきつけの床屋でSASをBGMに髪を切る
良く晴れた土曜日早起きして田んぼの草刈り嫁さんと手分けして3枚の田の畔を刈る今年は『高刈り』をやっていく横に広がる低い草の成長点は地上にあるので、これを残すイメージイネ科の雑草など...
肝炎・膵炎経過観察検査は、、良くも悪くも変わらず
今日は職場には休みをもらい、3か月に1回の経過観察検査で日赤へ結果、変わりなし…アルコールのドクターストッ...

柳屋本舗「美貴もなか」を手土産に
これまで、このブログで何回も紹介している美貴もなか水俣・芦北地域のナンバーワンスイーツと言っても過言ではない最初に食べたのは20歳の若かりし頃、まだ昭和の頃だそれ以来...