東京マラソンまで1週間。
天気予報が気になる時期となりました。
2週前予報では
昨日見たら
今朝見たら
春は天気が不安定だから仕方がないか。
ただ一つ、気温だけは一貫して高いまま。
今日は駒沢公園でナガソエ練に参加してきました。
1週間前なのでレースペースより気持ち速いペースで10km強で調子確認&刺激入れ。
4分10秒/kmの組で走りました。
スタートはちょっと渋滞にはまったこともあって設定よりも遅かったですが
その後は順調に走れました。
ペーサーが5周で抜け、6周目は何となく速い流れに。
ラストは集団から抜けてフィニッシュ。
別大マラソンの1週前も同様に4分10秒/kmの組で6周走りました。
その時は走りだしからきつかったし、力んでいる感じでしたが
今日は力んではいなかったように思います。4周目、5周目あたりは少しきつくなっていましたが
別大前よりは良かったように思います。
1週前のペース走での発見。
いつも4分20秒/kmで走っているのを10秒速めて、一方で距離は10kmちょい。
それでもCOROSのランニングレベルで有酸素項目が+0.1になりました。
偶然?
フルマラソンのレースペースより少し遅くして距離を踏むように考えていましたが、
実はフルマラソンのレースペースよりちょい速で10km~16kmくらい走る方がいいのか?
ナガソエ練では4分、4分10秒、4分20秒の組なので(4分15秒はあったりなかったり)
勇気をもって4分10秒で走るチャレンジをすべきなんだろうな。
◆今日のラン
ジョグ+WS 3.2km
ペース走 12.84km 4分09秒/km
合計 16.0km
いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村