弁天ジョガーの気ままにラン

人吉市の大和一酒造元にボランティア


 
令和2年7月豪雨で軒下まで浸水した人吉市の大和一酒造元。
(写真はHPから借りてます)
温泉水と牛乳を使った焼酎「牧場の夢」が一押しのようだ。

その大和一酒造元の社長が、弁天ジョガーの釣師匠N田くんの友人ということで、
今日はN田くんと友人を誘って酒造にボランティアに行く。

酒造に並んだ仕込みのタンクは全て泥水に浸かり、
中に入っていた焼酎は。。。
今日は、頭上の梁、壁、床を高圧洗浄機、デッキブラシ、たわし、雑巾で清掃し、
蔵内の泥や汚れを一掃して消毒まで行う。
一緒に行った嫁さんを含む女性陣は、
泥水に浸かった焼酎瓶を、一本一本、手で洗っていく。

10時から昼休みを挟んで15時までの4時間、
ゴキゲンなメンバーで、しっかり働いて、しっかり汗をかいた。

被災地は、コロナ感染症の関係でボランティアが県内に限られており、
厳しい暑さも加わって、ボランティアの集まりも仕事のはかどり方もボチボチのようだ。

それでも皆で一生懸命できることを頑張って、一歩一歩、復旧は確実に進んでいる。

頑張ろう人吉、頑張ろう熊本!!

8/30(日) ボランティア休足


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「RUN」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事