小さな出来事、大きな足跡

小さなことを積み重ねて気が付くと自分の型ができている。取るに足りない事にも意味はある。

平成最後の年末は…

2018-12-20 00:39:16 | 身辺雑記
今年も残すところ10日余り。大人しく過ごす日々である。今年はとても浮き沈みが激しかったため今になって疲れが出て来たといった感あり。

今年の漢字は「災」だそうで。私個人も今年を漢字1文字で表すと同じく「災」だ。
私の場合は「人災」の方だな。人間運が悪かった。

ここにいたら自分がダメになる予感がある時はとにかく場を変えることが良いという事も
身をもって体験し確信を持った。
それは逃げることではない。直感に従わず、歯を食いしばって努力を重ね、体を壊したり、気が狂ってからでは遅い。
と人にも堂々といえるようになった。

失敗を恐れない気持ちが必要な局面もあるけれど、どうか自分を大切に。

でも辛い日々があったので、バランスをとりたい気持ちから勢いがつき、
直島に行ったり金沢に行ったり、出不精な自分にしてはアクティブに過ごせた年でもあった。

最近の個人的ニュースとしては「羽布団」を買ったというのがある。

今まではどうしてたの?と思われるくらい羽布団当たり前のご時世だが
今まではポリエステルの掛け布団でした。

いやーー暖かい。暖かい布団で寝てると性格よくなりそう(*^^*)
幸せだから。

しかし、ポリエステル布団時代に比べ、掃除機をかけた時の埃の量が倍以上に
なった気はする。

時々肉眼で見えるんだよな。光の粒子に照らされふわふわ飛んでる埃が。
あるいは羽の一部?いやいや、羽がとんでたら布団に穴あいてるってことだから。

それでも嬉しいので実家の母に電話して自慢。すると母から
「うちは10年以上前から羽布団だよ」

あれっ。私が帰省するといつも昔ながらのめちゃくちゃ重い綿布団だけど。

結局、実家に1枚だけ綿布団があり、それが私用になってることが判明。

両親と、私と同様に実家を出て、たまに帰る弟も皆、今までずっと羽布団
だったらしい。

何それ…


ということで多分来年も私だけは色々レトロな生活が続きそうであり、新しくなくても平気だが、とりあえず平成の次の新しい元号が何になるか。は楽しみである。(*^^*)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿