最近わが街で際も、先に述べたように変貌している、以前のパチンコ屋がホテルになったり年中工事している感じふぁ。
大体JR山手線周辺もしばらく行かないと、知らぬ間に高層ビル群になっていたり で驚かされる。
大手町、日本橋などは近いのでその変貌はわかっているとはいえ、地下鉄の出口を間違えたりすると
いまどこにいるのか、わからなくなる。銀座は周りの変貌と比べて遅れており、昔の街並みが残っている。
しかし最近は日比谷ミッドタウンや、東急プラザ銀座、銀座シックスなどだんだんと変わってきている。
先般、東急プラザで何人かで会食会を行ったが、week day で、しかも時間も早勝ったことももあり比較的空いていた。
友人たちの話によれば中国人ばかりだったという話もある。
何か寂しい感じがある。爆買いは減ってきたが、多くの中国人が来ていることは確かだ。
有名デパートやブランドショップが東南アジア系の外国人で埋め尽くされているのは承知のことだ。
ただ日本人が、有名店等で物を買わなくなってきたことも確かなようだ。
もう少し頑張りましょうよ。日本の人々!