バッテリーが82%になったiPhone12。
amazonから届いたバッテリーと交換を決意して吸盤でオープンしようとしてひと差し指を挫いた。
腱を痛めたようです。
無茶しちゃいかん。
なのでオープナーを発注しました。
999円だって・・・
それでもお店に出せば数万円取られるからまだましだ。
いずれにしても社外バッテリーなので、設定からバッテリーを開くと不明なバッテリーと表示されるから、下取りには出せない。
あるいは下取りに出す直前までバッテリーを保管しておいて、下取り時に積み替える。
ま、開かなければ手がつけられませんけどね。
同居人の6sはあっけなく開いたのに、ノリを強くしたのかなぁ。
ドライヤーで燃えるんじゃないかと思えるほど熱くしても、ピクともしなかった。
オープナーで果たして開くかどうか。
これで開かなかったらショップです。
で、八潮の道路崩落。
蟷螂が事故発生時からず~~~~っと思っていたことがあります。
それはなぜ自衛隊が駆けつけないのかということです。
下水管だから管轄が違う?
人命がかかっているんだから出動は当然だと思うのに、汚水に自衛隊がしり込みした?
ウクライナでは命をかけて祖国のために戦っているのに、、日本ではたったひとりの人命すら助けようとしないし助けられない。
この分だと首都直下地震が起きたら、まず命は無い物だと思った方がよさそうだ。
余震が続いているから隊員の命を優先するなんて言い出しそうで、一納税者として疑問を感じた次第です。
人命は地球より重いんじゃなかったっけ。
今回の豪雪だって、なぜ陸上自衛隊は出動しないのでしょう。
もう出動した?
雪まつりで忙しい?
自衛隊員だって平和ボケする隊員もいるんじゃないですか?
海上保安庁なんかは、海水浴客が溺れたら出動するじゃありませんか。
自衛隊の工兵を派遣すれば短時間で解決し、トラックの運転手さんも助かっていたと思います。
見殺しですね。
市長が革新だった?
調べたら自民党でした。
しかしこの構図は今回のコロナの場合と似ているような気がします。
本来命を救うべき医療機関が、コロナ発生直後に『病院に来ないで』と言っていたのですから、呆れた話です。
ワクチンをうっていない人は『面会お断り』なんて高齢者施設もありましたね。
今となっては笑い話でしょうが、笑っている場合ではありません。
八潮の事故を見るにつけ、日本もチャイナ並みになってきたんだなぁって思っちゃいます。