救急車を呼んで大したことが無ければ7700円徴収されるという。
じゃあ110番に掛けるという人が多くなる可能性がある。
また、本当にお金がない高齢者家庭は、7700円を支払えないために119を断念して絶命するという案件が増えてきたらどうするの?
アメリカで救急車の有料は当たり前、8~15万円かかるそうで、安い民間の救急車もありますが、緊急走行ができません。
日本では1回救急車を呼ぶと実費は45000円だそうですが、コロナの頃は大変だったろうなあって思っちゃいます。
今日の日経間違い探しは『熊本はじめての馬刺し編』だった。
馬刺し…同居人が馬券売りのオバチャンをしていた頃、社員旅行で出かけた美浦近くの、昼食に入ったレストランで馬刺しが出た。
みんな箸を出さない。
そりゃそうだ。
それはお馬さんでお金をもらっているのだから、馬刺しはなかなかの食材。
オバチャンたちが顔を見合わせていると、主任が箸を出し、馬刺しをパクっと食べた
すると、おばちゃんたちがそれっとばかりに箸を出し、見事お世話になっているお馬さんの肉を平らげました。
ま、遠い昔の、まだ同居人がピンピンしていた頃のお話ですが。
だから同居人の推奨する馬は来ない?
我が家で馬肉は禁句です。
で、間違い探しの答えは下記のごとし。
1、真ん中のお姉さんの前に置かれたオンザロック?の氷が数が違う。
2、オンザロックの左側の立てあるメニューの四角い枠の大きさが違う。
3、男の客の持っている盃の形が違う。
4、左上の照明の形が違う。
5、かけてある背広の中のハンガー横棒の位置が違う。
6、品書きの黒板隣のハンガー掛けのボッチの位置が違う。
7、お姉さん方のメインディッシュの馬刺しの数が違う。
8、壁にかけてある馬の文字の点の位置が違う。
9、真ん中の箸を持つお姉さんの、指輪の有無。
指輪の有無が最後まで手こずりましたが、簡単な方だったのではないでしょうか。
今日は珍しく阪神戦が地上波で放送されています。
初回に森下の一発が出たけれど、後が続かない。
梅雨入りと同時に打線も湿りがちになるけれど。
1点差はヤバい。
以下は、ひとつ前の記事へのコメです。
何故か、あの記事には昨日からコメ出来ません
チコちゃんのフリードリヒ2世は兎も角、日本では
>院内処方と院外処方のちがいについて | 尾道 松本内科胃腸科医院
のように、診察料金(点数)に差異があります。
また、ファイザー社製の「パクスロビド」は2022/02/27迄は全国約2000カ所の病院での院内処方に限定して投与できました。
病院が院内処方を行う場合に、処方した医薬品の説明等患者の求めに応じて、文書により提供した場合は「薬剤情報提供料」を取られます。また、おくすり手帳に薬剤の名称等を記載した場合には、手帳記載加算が加算されます。
更に、患者がお薬手帳を提出した場合、院内処方と院外処方では料金(点数)に差異があります。
てなことで、どっちが良いのかは一概にき判りません。が、今の世の中で院内処方をしているのは歯医者くらいのものではないでしょうか。
要するに、患者が選べることではないのですから、話題になりませんね。
私が通院する総合病院は、金沢大学付属病院のインターンがキャリアを重ねる場所になっています。
石川県は病院に限らず中央の虎ノ門を見ながらの仕事が多いのですが..国の先行モデルとして今月から電子処方箋に切り替えられたそうです。
となれば、たぶん病院+薬局ともにマイナカードでの受付ということになるのでしょう。
この先は救急車もマイナカードで..とか政府は言いますが。
マイナカードの使えない環境で事故にでもあった事を考えれば、お薬手帳を常時持参しているほうが安心なのですがね。
電子処方箋に切り替えるか否かは患者が決められるようですが、次回の通院時に踏み絵ることを迫られるようです。
家内の通っているかかりつけ医は院内処方一本、院外処方はお断り状態です。
歯医者の院内処方は、薬局でも売っているレベルの薬ばかり(抗生剤は別)、あれが効くくらいだったら、私は心臓手術を受けることになりませんでした(多分)。
散歩時はノーマスク
3年前の指導とおり、2メートル以内にヒトが来る場合には嵌めます。
あのころは平気で薄っぺらいマスクでフラフラしていましたが、まさか夏手袋の時代が来ようとは、夢にも思いませんでした。
ただ夏マスクのお仲間が増えたのは、良かったのか悪かったのか。