同居人の付き添いで区役所へ行った。
住民票を保険証で出せなくするためです。
結構な時間がかかり、少しイラっとしましたが、ま、同居人の気が済めば・・・というところです。
決済のハンコは結構時間を要し、蟷螂は区役所内を見学しました。
ふむふむいろいろな催し物をやっているみたいだ。
そこへ車屋のオヤジからTEL。
『車検、20日でどうでしょう』
『う~ん、結構ギリですね。もう少し手前で』
車屋さんも忙しいのかな。
『わかりました。じゃ前倒ししましょう』
ようやく終わった同居人が『ね、展示室、見て行こうよ』と言いましたが、知らない人の展示会なんか見たってしょうがないので無視しました。
そして懸案だった『医療機関の相談窓口』を聞きましたが、なんと引っ越したそうで、相談はできませんでした。
来週火曜日にTELすることにしました。
それから田原町へ向かいます。
う~ん、いったいどうなっているんだろうというほどの外国人観光客です。
地方におすそ分けしてあげればいいのに。
人種も様々で、オリンピック並みです。
そういえば区役所にもガイジンは多かった。
で。。。田原町の事務所でお供えをしまいました。
まだまだ働いていただかなくてはならなくなったので、今日も書籍を回収しました。
本の重さで家が潰れるかも。
自販機の横のゴミ箱からゴミがあふれていました。
松の内のゴミは回収されていないのでしょう。
蟷螂の学生時代は、『正月は松の内』という親父の鶴の一声で7日間ぶっ通しで店を開けていました。
『人出は三が日くらいだよ』
みんなが言って聞かせてもガンとして方針を変えません。
今や浅草は一年中カーニバル状態なので、あの世の親父はさぞ切歯扼腕していることでしょう。
田原町を後にして帰路に河内屋(酒の安売り店)に寄り、アルコールをゲット。
昨日もある意味蟷螂にとっては忌日となったので、慎重に車を運転したことは間違いありません。
ただ、早く運転用のメガネも作らなくてはと思いました。
室内用の中距離のメガネは作ることにして眼鏡屋さんに連絡済みですが、あまりいっぺんにあれこれ作っても、もし白内障の手術をしなければならなくなったら4本以上のメガネを作り直さねばならなくなるので慎重に進めます。
奥様は御疲れまでした。でも、敢えて申請しなくとも良かったと思います。
と言うのは、「住民票・印鑑証明・戸籍」等を取る場合、窓口に来た人の本人確認書類として
●マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード、身体障害者手帳など顔写真入りの場合は1点
●健康保険証・資格確認書、年金手帳など顔写真がない場合は2点
必要です。ですから、「健康保険証だけでは証明書にならない。すなわち、何かを取得する事はてきない..からです。
>法務省:戸籍の窓口での「本人確認」が法律上のルールになりました
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji150.html
とうことで、区役所がどのようなバリアを張ったのか..のほうが気になりまね
小さい方の国保の保険証、昨夜医師から直電があり、返ってきました。
でも、高齢の証書は返ってきません。
不自然な返却の仕方にちょっと違和感を感じました。
大きい方が見つけやすいのに、小さい方だけ見つかったというし、道に落ちていたというのも考えられません。
帰り際に受付から返してもらってない保険証が、自分で外まで歩いて行ったのでしょうか?
空飛ぶタイヤならぬ歩く保険証?
あとは大きい方が出てくるかどうか。
ここからが試練です。
蟷螂は今、オンライン受診している内科を勧めています。
ヤブ医者の定義の一番目は『患者とコミュニケーションが取れない』だそうですから。
(70歳から74歳の方)に出る物ですね。
既に「国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証」として、国民健康保険証と一体化されてると思いましたが、別になっている行政とか保険組合もあるんですね。
いずれにしても、
マイナ保険証の利用登録が完了している場合、マイナ保険証が高齢受給者証を兼ねるそうですから、負担割合に間違いは無いのでは
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat290/r130/
仰る通り、高齢受給者証です。
きっと受付が別々にし、違う患者に渡したのではないでしょうか?
運が悪かったら高齢受給者証だけ返ってきたかもしれません。
もっとも高齢受給者証だけじゃ使い道はないと思いますが。