ランクマないらしい。
ラグがあるとランクマやる気おきないんですよね。
初期のラグの酷さ凄かったですからね。
ストレス半端なかった。
今も無線相手だとブレるしなぁ。
まぁギルティギア買わないんですけどね。
ランクマないらしい。
ラグがあるとランクマやる気おきないんですよね。
初期のラグの酷さ凄かったですからね。
ストレス半端なかった。
今も無線相手だとブレるしなぁ。
まぁギルティギア買わないんですけどね。
毎日1時間ちょいストVプレイしてるんですけど、
対戦で負けれるキャラ挙げると
アビゲイル、セス、豪鬼、キャミィ、かりん等。
セスは隙が無い上に入れ込みで攻撃してくるんで横はダメだし、上もダメと言う事でやる事ない。
無理に攻めて択勝ちするしかないようで、対戦する意味が見いだせない。
よってブラックリスト入れている。
ネット見てるとブラックリスト活用してる人多いようですね。
年末さすがに調整されるだろうとは思うが・・・。
ちなみに今までのストV極悪要素が全部積み込まれている。*コパ対空 投げループ等
アビゲイルもセスと似たようなものだけど、まだマシですかね。
飛びの軌道緩和と、通常技の食らい判定を残して反撃出来るようにしてほしいのと、
コパ対空出来なくしてほしい。
あと攻撃力強すぎるので下げて欲しい。
ちなみに通常技に反撃出来るか試してみたが、判定がすぐ消えるので実戦では無理かと思う。
横に長いし制圧力ハンパないからザンギエフみたいに食らい判定残してほしい。
ちなみに俺ランクマやってなくて、カジュアルかラウンジやってるんだけど、
無線排除オプション付けてくれないとランクマやる気おきないな。
無線が全体の6割いると他のメーカーの某ディレクターが発言してたんですよ。
例えば無線の空中軌道変化とか絶対対処出来ないから。
こんだけ愚痴?吐いてるけど勝率が100%でした。
今日は96%まで下がったが、さすがに何か文句言われる数字だな。。。
ランクマやれとか。
ラグ無線が嫌なんだよなー・・・。
久々にストVについて、
ネットでダルシムがクソウザい!とやっと言われ始めたのですけど、俺は発売当初から思ってましたけどね?
ダルシム対策って結局・・相手に付き合わないですかね?
あとリュウだと心眼で手足取って昇竜を立ち回りに混ぜていく感じで、
低空ドリルは出す場面ほぼ決まってるので心眼で取ってコンボ。
テレポはチャンスなのでダルシム凝視しておく。
消えたらコパンか逆昇竜入力。
フロートは読めたら突っ込んで昇竜で落とす。
あとダルシムはヨガファイアーを弾抜けCAされる事あまりないような気がするんですが、
これが本当によく決まります。
Vゲージマックスでゲージマックス時にトドメ圏内入ってるのにヨガファイアー撃つダルシムには
発動カンニングから真空波動拳ですね。
胴着最上位の豪鬼のおかげで、ダンみたいなキャラ今更入れる意味考えてほしいよな。
バランス調整に関しては全キャラ均等に平等に見れる人が一番良いと某プロゲーマーが言ってましたが、
本当にそうなんですよね。
この人は以前言ってた尖ってる方がゲームとして面白いとかいう発言覆してますが、
尖ってる調整にすると人離れるよね。(豪鬼、アビゲイル、V2ラシードとか)
カプコンは格闘ゲーム押したいなら、本当に考えてほしい。
キャラが多い中で、クソキャラがいると、そのキャラを使ってクソゲーにするか。
使わずに対策して反抗するか。もしくは辞めるかになりません?
クソキャラ発覚したら即修正すればいいが、何故年1調整なのか。
横押し強いけど、上は滅法弱いみたいな調整出来ないのかな。
このゲームは横押し強くて、対空はワンボタンでOK みたいな調整多いよね。
セスは本当にふざけた調整にしてるし。