ネット用語で「おま国」ってよく見るのだが、概要 ↓
「売ってるがお前の国籍が気に入らない」 もしくは 「お前の国には売ってやんねーよ」 の略。
Not Available In (国名)、の頭文字をとって「NAI○」「NA○」などの略称もある。日本の場合はNAIJやNAJ。
大々的に日本の企業と販売契約を結んだゲームや、日本支社を構えるなどして日本での販売を積極的に行っている会社のゲーム、もしくは日本の会社で国内に自前で流通経路を持っている会社のゲーム等、様々な方法で海外のゲームを日本向けにローカライズして売る企業は意外と多い。
Steamは「広告費や媒体流通など余計なコストをかけずにゲームを販売できる」という中小ゲーム開発会社にとってありがたいメリットを持っているが、そのようにして日本でも安価な価格で販売されると上記の日本企業や広告会社は売上を落としてしまう。そこでSteamに販売を抑制させるため、おま国措置がかけられると思われる?
また、権利問題、特に日本語版がある場合、マルチランゲージ版とは別の商品になったりする絡みがあったり無かったりで単に利益問題では済まない場合もあるようだ。
- お前の国には売ってやらん、お前の国で買え
- SEGAやCAPCOM等の日本の会社がローカライズしているゲームがこれに当たる。理由は上述の通り。慣れ親しんだロゴのゲームが買えないという現象はなんだかなあという面はある。
- お前の国には売ってやらん、絵だけは見せてやる
- セール時におま国ゲーに特設ページが設定されると購入やゲーム説明関連の画面が表示されず、背景画像だけが表示されるページになってしまう現象。セール時など一時的にレイアウトが意味不明なことになる場合も。
- お前の国の法人(SEGA EUROPE)の子会社(Creative Assembly)に開発させた作品で、お前の国の歴史を題材にして、わざわざ開発者に歴史研究をさせて制作したが、お前の国には売ってやらん
- おま国の極例。もしかしなくても → Total War: Shogun2
- お前の国には売ってやらん、お前の国で買え → 開発元の許可が出た、お前ら買え
- 日本の同人作品「ルセッティア」で起こった。販売時はおま国状態であったが、同サークルの努力の結果、英語版発売の1ヶ月後、Steam上で日本語版を買うことができるようになった。
他、DLCだけ日本に販売されたりされなかったり、4パックだけ日本に販売されたり、時間を置いてその辺のしがらみがなんとかなったのかおま国が解除されたり、逆に販売直前におま国がかかったり、結局の所人が判断してやってることなので条件はまちまちである。
おま値
- お前の国にも売ってやる、ただし割高な値段で (おま値)
- 日本語を選択できるゲームに多い。ローカライズ等の手数料として10~20ドル程度割高で売られるが、値段分の翻訳の保障は無い。
- お前の国にも売ってやる、ただし99.99ドルで
- 過去、CoD:BO、CoD:MW3が該当した。おま値の究極系。現在は解消されている。
-
おま語
主に日本国内で家庭用ゲーム機用として発売された国産ゲームタイトルのPC版に多い。日本語ネイティブのプレイヤーも対象として家庭用ゲーム機にて発売されたゲームであるにもかかわらず、わざわざ日本語ファイルを抜いて販売されるパターン。
システムUIや字幕は英語だが、なぜか吹替だけは日本語・英語の両方を選べる例がある。また、国産ゲームであっても元々PC版が存在する場合は家庭用ゲーム機と事情が異なりシステムUI・字幕・吹替全てが英語圏PCゲームプレイヤーを対象としている完全な英語ローカライズ仕様となっていることがある。
「日本語ネイティブで日本国内に居るのでしたらSteamに頼らずとも国内で日本語版を買えますよ。いや、買って下さい。ぜひ!(出来ればデベロッパー自社サイトのオンラインショップで)」
という事なのかもしれない。転載終了
ダークソウル3 スチームでしか日本語対応してないとしたら他より割高で買わないとダメみたいになるが、
G2A見たところグローバル版に日本語表記が有ったのだが?
日本だけCS機でゲーム買わないとダメ!みたいな業界風潮で、それ以外で買う、販売するなら邪魔してやる!という勢力もしくは個人が居ます。
PC版の利点といえば表現に規制がかからなかったのだが、最近CEROがPCゲームにも審査入りしだして非常に鬱陶しい。
規制入れてゲームのクオリティーを下げてやる!みたいな思想。
任天堂ゲーム機のゲームキューブのバイオ4は規制が無かったのだが、他CS機では規制入ったんですよね。
これどういう事でしょうね。任天堂が仕切ってんのかな。
つまり、ウチのゲーム機以外で販売するなら規制入れてやるよ(クオリティー下げてやるよ) みたいな事ですかね。
海外ゲーが圧倒的に被害被ってるんで、日本のゲーム業界のクソをなんとかしようとしてるじょうたろうさんとこのブログは良いと思うので、
おま国気になる人は見てみると良いでしょう。
脱線したけど、ダクソ3はグローバル版にも日本語入れといてほしいですね。(そのほうが安く済む)