新PCで去年クリアしたデッドスペース2を再度プレイしたんですけど、
絵は1080Pなので明確になってるし、エフェクト関連が綺麗になってましたね。
それとFPSが200以上出るのでぬるぬる滑らか。
ヌルヌル滑らかだとエイム(手動狙い撃ち)が断然しやすいですね。
かなりヌルゲーと化してた。
デッドスペース2は軽いゲームなので、オンボードでも余裕で動くんだがやはりグラボ有ると違うなー。
Zealotはクリアに6時間ぐらいかかってました。
メイン武器はプラズマカッター、サブ武器はフォースガン。ラスボス用にコンタクトビーム。
何気に2ではプラズマカッターをメインで使用は初めてだったが、前はリベットガン使用してました。
プラズマカッターもなかなか強いが燃費が悪いですな。
ハードコアはPC版の場合、プレイ中に中断するとクリア特典が貰えないバグがあるので、
一気にクリアまでプレイしないといけないのだが、大急ぎでやって動画撮ってみたいな。
いわゆるタイムアタックか。
一番の難関は目に針をぶっ刺すイベントですな。
ハードコアモードとは、本編中セーブは3回までのみの最高難易度モード。
なのでセーブする箇所が非常に重要。
ミスすると即死する場面が結構有るので、死ぬと前セーブした時点から開始となる。
ほか、PC版デッドスペース2の日本語化に関してなんだが、
何回か試したのだが何故か日本語化出来ません。
どうやれば出来るのだろうか。
まぁ話の内容自体はyoutubeとかニコニコで補完してるんで、英語のままでも問題ないんだけども。