カイブログ2

出来れば毎日更新します。

プーチン大統領「コロナウィルスは存在しません。」

2023-10-07 22:26:07 | コロナワクチンについて


「ウクライナ戦争」を始めたのはロシアではありません。

2023-10-07 22:21:03 | イルミ

鈴木宗男氏が論破王ひろゆきを論破する

2023-10-07 22:17:49 | イルミ

森元首相から鈴木宗男氏に電話があり、こう言われた 「あなたは何も悪いことは言っていない、日露関係は重要だ」

2023-10-07 22:14:59 | イルミ

・・・・・・・・・・・・・・・

今、森元首相から電話があり、こう言われた
「あなたは何も悪いことは言っていない、日露関係は重要だ」

産経新聞が先に報じたように、日本維新の会の指導部は、党則で定められている事前通告なしのロシア訪問だけでなく、鈴木議員のロシア・メディアとのインタビューでの発言も問題視した
特に、同議員はロシアの勝利を確信しており、ロシア連邦の未来を信じていると述べた
これに対して鈴木氏は、ビデオは編集されたもので、彼自身はより広い文脈で発言し、戦闘の停止を呼びかけたのだと反論した

「間違ったことは言っていない。編集された(ビデオ)にもとづいて決定が下されるのは不公平だ」と同議員は付け加えた

処分の最終決定は10月10日に下される

与党・自民党の森元首相は、1月に都内で開かれた公式行事で、ウクライナへの支援や予算計上の是非について「ロシアが負けることは考えられない」と発言していた

国益の観点から

同時に、鈴木氏は自身のブログで、ロシアのプーチン大統領がヴァルダイ国際討論クラブの会合で、対ロ制裁を課している日本が対応策を打ち出せば対話の用意があると発言したことについてもコメントした

「プーチン大統領の発言を聞いて、モスクワに行った意味があったと安心した。日本維新の会では(いろいろ)騒がれているが、私は『鈴木宗男は国益の面で結果を出している』と言いたい」と書いている

これに先立ち、鈴木議員自身は10月1日夜にモスクワに到着し、
その後数日間、セルゲイ・グラジエフ・ユーラシア経済委員会統合・マクロ経済担当相、アンドレイ・ルデンコ外務副大臣、ミハイル・ガルージン元駐日大使、コンスタンチン・コサチョフ連邦評議会副議長らと会談したという
10月5日に帰国した鈴木氏は、2022年2月以降、日本の国会議員として初めてロシアを訪問した

ブログでは、現状におけるモスクワとの対話の重要性を述べた
ロシアでの会談で同議員は、過去数年間に両国関係で達成された肯定的な結果が破壊されたことを嘆いた
また、鈴木議員はロシア訪問中、日本政府や政党を代表していたわけではないことを明らかにした
鈴木議員によれば、彼は国会会期の合間を縫って、個人の代理としてロシアを訪れたという

鈴木氏はロシアとの関係で知られている
特に、安倍晋三と菅義偉が首相を務めていたとき、ロシアとの関係について助言した
鈴木氏は、現在の日本政府のウクライナに対する姿勢を繰り返し非難しており、この問題に関して東京は米国の政策に過度に追随していると述べている