ワラサ
11月30日 満潮4:11 15:40 干潮9:46 22:23
中潮 波 1m 風2m
久しぶりに海の状況も良く、絶好の釣り日和となりました。
いつものポイントに直行!
2~3投目でしょうか、鯛ラバを落としていると急にラインの出方が
早くなったので、すかさず合わせを入れるとギュイーン!ドラッグが出て行きます
しかしいつもの真鯛の引きと違います。
青物かなと思ったのですが、なんとニベちゃんでした。
其の後、再度ニベちゃん登場(笑い)
結構引くので体力を消耗しました。やっぱ年を感じます御年54歳(笑い)
なかなか潮が動かず真鯛を諦めて、根魚狙いに変更。
するといきなり竿が突っ込みドラッグが止まりません!
ドラッグが止まらずラインブレイクか?
しばらくしてやっとドラッグが止まり、
戦闘開始ポンピングで寄せるとワラサでした!
冷や汗ものでした。
なんせ水深35mでしたので・・・。
たまに青物が来るのでリーダーは最低5号から落とした事はありません。
PEも最低2号です。
切られると、あんな重たい鯛ラバやインチクを口元に付けたまま
また、長いラインを引きづりながら泳ぐ姿を想像すると
それもむごい気がして・・・・。人間の勝手な考えですけど。
その為に強いタックルで釣るのが私のスタイルです。
太めのラインでも釣果には影響は無さそうです。
なるべくなら弱いタックルで切られるよりは強いタックルで・・・。
あくまで私の勝手な考えですが。
日南沖に来られる際は出来たら強いタックルがお勧めです。
11月13日釣りに行ってきました。
しかし強風、時化の為に内海での釣りになってしまいました。
みなとで準備をしていると先発の都古丸さんより、
外海に出れないとの事。
仕方なく船のお掃除になっちゃいました
自然相手なので仕方ありません。
時々港でお会いする地元の方にご挨拶
素潜りで石鯛の餌になるガンガゼを取っておられます。
ジャパン石鯛クラブの(お名前をお聞きするのを忘れました)Aさんです。
再度、都古丸さんにTELすると何んとか釣りになりそうとの事。
もう12:30でしたが釣りもしないまま帰るのも寂しいので、
とりあえず出てみる事に。
風強し
何とかハタが来たのですが、リリースサイズ。
お帰り頂きました。
やっとお刺身サイズが釣れて納竿となりました。
疲れた~!
本日は色々と用事があったので釣りに行けませんでした。
とりあえずお休みなので晩酌には力を入れたいので、
PM4:00頃から準備に入りました。
まずはこの前釣れたアラ(オオモンハタ)の兜を梨割りにして冷凍していたので、
うしお汁を作る事にしました。
うしお汁は単純ですが意外とキモを外すと不味いので気を付けたいのが、
煮る前に熱湯を掛けて臭みを取る事です。
これを怠ると台無しになるのでお気を付け下さい。
後は日本酒少々、塩少々、アクを取りながらなるべく沸騰させないように、
最後にコブダシで味を整えて終了。
上品なダシがでて最高に旨いです。是非お試しください。
あとは、この前釣れた鯵の刺身を捌いて、
鯵はやっぱ旨い!脂が乗ってトロコリッ!
甘味もあって絶品でした。
今日も海のお恵みに感謝です。
本日はお休みでしたので、釣りに行こうと思ったのですが、
天気悪く、台風の影響かうねりがあったのでいつもの
温泉で、ゆったりしてきました。
サウナに4回も入ったのでこれまた、ビールがうまいっ!
ついでに、
10月29日に釣れたオオモンハタを11月2日にあらしゃぶにしました。
4日経過しているので熟成して、丁度良い頃です。
タレは温泉で購入した宮崎では有名な佐吉のタレです。
私にはちょっと甘いですが、ゴマとあえてポン酢をミックス
すると丁度良い感じです。
後は、カマの塩焼きと、
皮の湯引きに畑で間引きした大根葉の漬物あえ”
それを1晩ポン酢に寝かした1品!
これが、お酒のつまみに最高です!
そして最後は、お決まりのおじや!
卵をぶっこみ!
・・・。
海のお恵みに感謝です。