本日はお休みですが、雨です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
何もやる事も無いので昔のアルバムを見ていたら
懐かしい写真が出て来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0b/aaedfeb49860606e415377d3e2621724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5c/0015ae0abf6ec9e45f97fbbe2a94ccac.jpg)
一番左が私です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2f/c1afe820a1a6d30fc7e579306e3c22d9.jpg)
Yさんは以前、芦原会館ロスアンジェルス支部で修業してました。
その時私と一緒に芦原道場にも行きましたが、黒人のガタイのデカさに
ビックリしたのを覚えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/87558a98bf351fe7e13170cb3be06f93.jpg)
ロスにて。
私が最初に入門したのが沖縄空手剛柔流尚礼館でした。(25歳)
その後極真空手、真武会で(35歳)引退しました。
尚礼館 平川先生には大変お世話になりました。
空手の基本は平川先生から教わりました。
また渡口館長には直接ご指導も頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/24/7d9ced4c02e595852204d1324fc43cea.jpg)
真ん中が渡口先生、右側が平川先生 一番左が私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ba/90672d7d675d04eb09bcb6a1055db4ca.jpg)
ところで、渡口先生を
Wikipediaで調べて見たら 私が知らなかった事が沢山
解りました。
これから少々長くなりますのでご興味の無い方はパスして下さい。
実は渡口 政吉先生は大変有名な先生で、空手を日本に広めた宮城長順の一番弟子でした。
宮城先生は中国福建省 福州で中国拳法を修行し日本で唐手と名付け
後に剛柔流唐手と命名されました。
宮城先生の一番弟子として修行され沖縄空手尚礼館初代館長を務められました。
皆さんご存知のベストキッド(映画)の脚本家ロバートマークケイメンは
尚礼館ニューヨーク支部で空手を学んでいたそうです。
映画の中でダニエル ラルーソーが両手を広げ片足で相手を蹴り上げる
鶴の構えは渡口先生が創作した白鶴の型です。
ノリユキ バット モリタが扮する空手の使い手のミヤギは
尚礼館館長 渡口先生だとされるそうです。
ただのお爺ちゃんではありません。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
何もやる事も無いので昔のアルバムを見ていたら
懐かしい写真が出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0b/aaedfeb49860606e415377d3e2621724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5c/0015ae0abf6ec9e45f97fbbe2a94ccac.jpg)
一番左が私です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2f/c1afe820a1a6d30fc7e579306e3c22d9.jpg)
Yさんは以前、芦原会館ロスアンジェルス支部で修業してました。
その時私と一緒に芦原道場にも行きましたが、黒人のガタイのデカさに
ビックリしたのを覚えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/87558a98bf351fe7e13170cb3be06f93.jpg)
ロスにて。
私が最初に入門したのが沖縄空手剛柔流尚礼館でした。(25歳)
その後極真空手、真武会で(35歳)引退しました。
尚礼館 平川先生には大変お世話になりました。
空手の基本は平川先生から教わりました。
また渡口館長には直接ご指導も頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/24/7d9ced4c02e595852204d1324fc43cea.jpg)
真ん中が渡口先生、右側が平川先生 一番左が私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ba/90672d7d675d04eb09bcb6a1055db4ca.jpg)
ところで、渡口先生を
Wikipediaで調べて見たら 私が知らなかった事が沢山
解りました。
これから少々長くなりますのでご興味の無い方はパスして下さい。
実は渡口 政吉先生は大変有名な先生で、空手を日本に広めた宮城長順の一番弟子でした。
宮城先生は中国福建省 福州で中国拳法を修行し日本で唐手と名付け
後に剛柔流唐手と命名されました。
宮城先生の一番弟子として修行され沖縄空手尚礼館初代館長を務められました。
皆さんご存知のベストキッド(映画)の脚本家ロバートマークケイメンは
尚礼館ニューヨーク支部で空手を学んでいたそうです。
映画の中でダニエル ラルーソーが両手を広げ片足で相手を蹴り上げる
鶴の構えは渡口先生が創作した白鶴の型です。
ノリユキ バット モリタが扮する空手の使い手のミヤギは
尚礼館館長 渡口先生だとされるそうです。
ただのお爺ちゃんではありません。(笑)