釣り倶楽部、海遊人の勇魚丸さんから今日は
港でブイの設置や梯子の設置をするかい港に来んね!
との電話がありました。
私も丁度、用事があったので港で合流する事に。
勇魚丸を以前係留していた場所から私の近くへ移動を
されました。今度の場所は夜間もライトがついて
明るく、車も船の目の前に停める事が出来るので便利です。


勇魚丸を移動中にピーピー!と警告音が!
エンジンからは白煙、警告灯はオーバーヒート。
エンジンからは点検口より冷却水も出ているのですが・・・。
とりあえず海上でエンジンを止めて、末永電機商会のしゅうちゃんに
TEL! 何とかアドバイス通りにしたら回復
しました
でも、今後が心配です。


エンジンはトーハツの直噴2ストローク115馬力です。
たしか6年位経っていると思います。
何とか今回は冷却水が通りましたが通路が塩の塊で狭く
なっているのは解りました。
エンジンも私達も老化現象が始まっています
そこで、しゅうちゃんの一言「人もエンジンも塩分の取りすぎに
注意しましょう!」

名言、頂きました!(笑い)
その後第三毘沙門丸のステッカーを貼って念を注入!


お昼は勇魚丸さんと
日南で有名な直ちゃんラーメンで昼メシ喰って、帰りました。

港でブイの設置や梯子の設置をするかい港に来んね!
との電話がありました。
私も丁度、用事があったので港で合流する事に。
勇魚丸を以前係留していた場所から私の近くへ移動を
されました。今度の場所は夜間もライトがついて
明るく、車も船の目の前に停める事が出来るので便利です。


勇魚丸を移動中にピーピー!と警告音が!
エンジンからは白煙、警告灯はオーバーヒート。
エンジンからは点検口より冷却水も出ているのですが・・・。
とりあえず海上でエンジンを止めて、末永電機商会のしゅうちゃんに
TEL! 何とかアドバイス通りにしたら回復

しました

でも、今後が心配です。


エンジンはトーハツの直噴2ストローク115馬力です。
たしか6年位経っていると思います。
何とか今回は冷却水が通りましたが通路が塩の塊で狭く
なっているのは解りました。
エンジンも私達も老化現象が始まっています

そこで、しゅうちゃんの一言「人もエンジンも塩分の取りすぎに
注意しましょう!」


名言、頂きました!(笑い)
その後第三毘沙門丸のステッカーを貼って念を注入!


お昼は勇魚丸さんと
日南で有名な直ちゃんラーメンで昼メシ喰って、帰りました。
