沖縄料理とナチュラルワインのマリアージュブログ by新宿飲食店舗ビストロちゅらオーナー向山かおり

ビストロちゅらでは、創作沖縄料理とナチュラルワインの組み合わせをお楽しみいただけます。

【創作沖縄料理×ナチュラルワイン】向山かおりの大切にしている経営指針

2025-01-21 15:19:45 | 向山かおり

こんにちは。ビストロちゅらオーナーの向山かおりです。

ビストロちゅらは、新宿三丁目にある創作沖縄料理とナチュラルワインのマリアージュを楽しめる飲食店です。

お客様に喜んでいただけるサービスを心掛け、ちゅらメイト(スタッフ)全員で意識統一や情報共有を徹底しています。

ビストロちゅらをもっともっと良いお店にするために、ご来店時のアンケート実施も引き続き行っているのでよろしければご協力ください。
【創作沖縄料理×ナチュラルワイン】 お客様アンケートとナチュラルワインのすすめ

私、向山かおり自身も心掛けていることですが、施策を考える際に感覚に基づいて話をするのではなく、数字を出して考えるということをちゅらメイトにも伝えています。

日々、忙しい仕事の中でのアンケート回収なので、取ったり取らなかったりすると数字に整合性が取れなくなるので業務フローを見直そうという意見交換も行いました。

年末年始は歓送迎会や新年会でお店を使っていただく機会も多くありましたが、インターネット上でもすぐ対応できたのは数字で管理していたからでした。

自分たちの強みや弱みを理解するためには数字を知る必要があります。
数字の管理や分析は正直大変ですが、これを怠ると、自分たちの問題が何なのか理解してないという状態に。
例えば、月曜や火曜は来店人数が少ないですが「埋まらないもんだよね」と思ってしまうと解決できません。

ちゅらメイトは常に一生懸命にお店のことを考えているので、だからこそ何となく努力するのではなく、みんなの目指す目標にどうしたら到達できるのかを考えることが重要です。

そのために上手くいっていることは何か、課題は何かを考えて、必要な情報を集めようと動いています。向山かおり自身も飲食店経験のない中ですが、本来は統計コンサルの方が手を入れるところを、ちゅらメイトみんなと仮説を立てながら取り組んでいるのです。

一つ一つ課題に取り掛かって、クリアした時が喜びです。
数字を読み取り、戦略を立てて、それが上手くいった時の面白さをちゅらメイトにも伝えたい。ちゅらメイト一人一人の将来に活かせる課題解決力を磨いて欲しい。

私向山かおりも、まずは目の前の方に喜んでいただくこと、お客様に満足していただき、その対価として売上や収入という結果になるのだと教わってきました。

ビストロちゅらを新宿三丁目を代表するお店にしたいという想いで、ちゅらメイト一丸となって取り組んでいきます。

ぜひご来店ください。

【BISTRO CHURA(ビストロちゅら)】
U R L   ▷https://bistro-chura.jp/
住所  ▷東京都新宿区新宿3丁目6−9 山口ビル 3F
T E L   ▷03-5925-8275
アクセス▷東京メトロ 新宿三丁目駅 E3出口より徒歩1分
営業時間▷18:00〜23:30(23:00L.O)
定休日 ▷不定休(日・祝 貸切予約制)

【オーナー向山かおりの詳しい情報はこちら】
経歴・日常ブログ:https://note.com/ethical10819
コーポレートサイト:http://an-k.co.jp/home/


【創作沖縄料理×ナチュラルワイン】 新年会や歓送迎会でも使っていただけるビストロちゅら

2025-01-13 10:02:56 | ビストロちゅらについて

こんにちは。ビストロちゅらオーナーの向山かおりです。

ビストロちゅらは、新宿三丁目にある創作沖縄料理とナチュラルワインのマリアージュを楽しめる飲食店です。

年末年始は忘年会や新年会でも度々ご利用いただいています。これから春にかけては歓送迎会にもおすすめです。

私、向山かおりも、経営の道に進む前は会社で営業職をしていたので、職場内や取引先の方と親睦を深めるきっかけ作りの飲み会などに、いつもと少し違う美味しいお店に行ってみたいなとよく考えていました。

ビストロちゅらは、席数が多いわけではないですが、空間が開けていて机も広々としています。そのため、社内コミュニケーションなど8名以下の飲み会で使っていただきやすいです。

また、新年は貸し切りでのご予約も多くいただいています。
美味しいナチュラルワインと料理で、ビジネスシーンをカジュアルに、楽しい時間にしていただければ嬉しいです。

前回のブログでは、ちゅらメイト(スタッフ)で料理の名前決めをしていることをお話しました。

実は、料理名を考えるだけでなく、お客様へのサービスからアンケート施策、イベント実施、在庫や清掃に至るまで、ほぼ全員のちゅらメイトが高い参加度で関わっています。毎週早朝に全員参加のミーティングを実施しているのです。

ちなみにこの写真は、提供時のオススメの仕方やマリアージュについて勉強会をしたときのものです。
ホール担当だけでなく、ドリンクやキッチン、広報担当も含めて、意思を統一することができました。

ちゅらメイトという言葉は、ソウルメイトから取った造語で、ビストロちゅらを一緒に作っている仲間を表します。

ちゅらメイトは一人一人、飲食店経営や地域貢献、自己の成長やキャリアアップなど、自身の将来の夢や目標を持っているメンバーたちです。そのため、仕事に対してプロ意識やオーナーシップを持っていて、お店の目標達成やお客様へのサービスに本気で取り組んでいます。

こんな頼もしいちゅらメイトたちと共に、最大限お客様に満足していただけるお店作りにいっそう努めてまいります。

ぜひご来店ください。

【BISTRO CHURA(ビストロちゅら)】
U R L   ▷https://bistro-chura.jp/
住所  ▷東京都新宿区新宿3丁目6−9 山口ビル 3F
T E L   ▷03-5925-8275
アクセス▷東京メトロ 新宿三丁目駅 E3出口より徒歩1分
営業時間▷18:00〜23:30(23:00L.O)
定休日 ▷不定休(日・祝 貸切予約制)

【オーナー向山かおりの詳しい情報はこちら】
経歴・日常ブログ:https://note.com/ethical10819
コーポレートサイト:http://an-k.co.jp/home/


【創作沖縄料理×ナチュラルワイン】 季節限定メニュー〜NewYear menu〜

2025-01-07 19:54:40 | イベント告知

こんにちは。ビストロちゅらオーナーの向山かおりです。

ビストロちゅらは、新宿三丁目にある創作沖縄料理とナチュラルワインのマリアージュを楽しめる飲食店です。

1月6日(月)より営業を開始いたしました。本年もよろしくお願い申し上げます。

年末年始の季節限定メニュー「冬の薫り〜鴨のロースト特製W赤ワインソース添え」は、12月22日より提供開始しています。
無くなり次第終了で、今週いっぱい〜来週頭には完売となりそうです。

柔らかな鴨肉に味の染みた根野菜、そして2種類のソースが絶品。
赤ワインのソースと、小売コーナーでも取り扱っている「うま藻 醤油麹」を使った2種のソースが楽しめます。

【創作沖縄料理×ナチュラルワイン】小売コーナー〜うま藻 醤油麹〜

裏話ですが、今回の鴨肉料理は、メニュー名をどうするかちゅらメイト(スタッフ)で考えた時に話し合いが白熱し、最後に投票で名称を決定しました。

オーナーである私、向山かおりはダジャレが好きなので、メニュー名の案出しの時に「鴨」と「カム(Come)」を掛けて「Happy Camo’n」という言葉を閃きました。

しかし、当初ちゅらメイト(スタッフ)のみんなにはダジャレが受けません。

そのため、なぜ「Happy Camo’n」なのか。お客様に特別メニューの鴨料理を楽しんでいただきたい、ビストロちゅらに来て大切な時間を過ごしていただきたい。
そして洒落た言葉遊びをお客様に発見して楽しんでいただきたい。
だから「Happy Camo’n」なのだと力説しました。

その熱意が?笑 ちゅらメイトの仲間達に想いが伝わり、メニュー名には採用されませんでしたが、今のようにメニュー表の中でシーサーのキャラクターが吹き出しで「Happy Camo’n」と言うデザインになりました。

このようにメニュー名にも想いを込めて、ちゅらメイトみんなで一つ一つ作り上げているビストロちゅらです。
お客様に喜んでいただけるよう工夫を凝らしているので、発見していただけたら嬉しいです。

ぜひご来店ください。

【BISTRO CHURA(ビストロちゅら)】
U R L   ▷https://bistro-chura.jp/
住所  ▷東京都新宿区新宿3丁目6−9 山口ビル 3F
T E L   ▷03-5925-8275
アクセス▷東京メトロ 新宿三丁目駅 E3出口より徒歩1分
営業時間▷18:00〜23:30(23:00L.O)
定休日 ▷不定休(日・祝 貸切予約制)

【オーナー向山かおりの詳しい情報はこちら】
経歴・日常ブログ:https://note.com/ethical10819
コーポレートサイト:http://an-k.co.jp/home/


【創作沖縄料理×ナチュラルワイン】 季節限定メニュー〜Xmas menu〜

2024-12-31 20:55:03 | イベント告知

こんにちは。ビストロちゅらオーナーの向山かおりです。

ビストロちゅらは、新宿三丁目にある創作沖縄料理とナチュラルワインのマリアージュを楽しめる飲食店です。

12月28日(土)をもって本年の営業日はすべて終了いたしました。ありがとうございました。

こちらはクリスマス限定でご用意していた「ハッピークリスマスプレート」。

日本人らしさというべきか、やはり季節のイベントを楽しみたいという方は多いようです。
大切な方と一緒に特別なクリスマスを味わっていただきたいと考え、ちゅらメイト(スタッフ)で意見を出し合いました。

イチゴを切ってクリームで顔を作ったサンタクロースが可愛らしいですよね。
盛り合わせのスイーツは、当店人気のカタラーナとガトーショコラ、そしてシークワーサーとマンゴーのムース。

実際に、2人組のお客様で、男性が女性のためにプレートを頼んでいただいていた姿も見られました。
少しでも想い出を彩ることができましたら幸いです。

今回のクリスマス限定のスイーツは、ナチュラルワインのスパークリングと合わせて楽しんでいただきやすいものを考案。

デザートワインとして楽しめる、オレンジワインの「ルナリア ラモーロ ピノグリージョ スプマンテ ブリュット」と白ワインの「ルナリア ラ ピラーレ モスカート スプマンテ ドルチェ」については先日のブログでもお話しました。
【創作沖縄料理×ナチュラルワイン】 マリアージュを楽しめる飲食店ビストロちゅら

料理とナチュラルワインの色々な組み合わせを試していただき、ご自身のお好みのマリアージュを見つけていただければ嬉しいです。

ぜひご来店ください。

【BISTRO CHURA(ビストロちゅら)】
U R L   ▷https://bistro-chura.jp/
住所  ▷東京都新宿区新宿3丁目6−9 山口ビル 3F
T E L   ▷03-5925-8275
アクセス▷東京メトロ 新宿三丁目駅 E3出口より徒歩1分
営業時間▷18:00〜23:30(23:00L.O)
定休日 ▷不定休(日・祝 貸切予約制)

【オーナー向山かおりの詳しい情報はこちら】
経歴・日常ブログ:https://note.com/ethical10819
コーポレートサイト:http://an-k.co.jp/home/


【創作沖縄料理×ナチュラルワイン】 新宿から沖縄を発信〜マルシェイベント出店〜

2024-12-24 09:43:18 | イベント告知

こんにちは。ビストロちゅらオーナーの向山かおりです。

ビストロちゅらは、新宿三丁目にある創作沖縄料理とナチュラルワインのマリアージュを楽しめる飲食店です。

私、向山かおりは、飲食店経営を通して新宿から沖縄の魅力を発信しています。
12月には新宿で開催されたマルシェに出店してきました。新宿でオーガニックのセレクトショップも営んでいるので、一緒にイベントブースを出していました。

実はこのイベントのために、通常は店頭に置いていない沖縄そばや生黒糖、スミイカ、塩せんべいといった沖縄らしい食品も特別に取り揃えていたのがなんと大好評。

沖縄を訪れたときの思い出を懐かしんでいただけたでしょうか。沖縄に行きたいなと思っていただけたでしょうか。

当日は、同じイベントに出店されていた他の店舗の皆様や運営スタッフ様に大変お世話になりました。
そして寒空の下、沖縄の文字に目を引かれて足を止めてくださった方も多くいらっしゃいました。たくさんのご来店ありがとうございました。

今回、イベント出店することで、普段の店舗の場所とは違うエリアでも沖縄に触れていただく機会となりました。

ビストロちゅらは新宿三丁目の飲食店ですが、別の場所に出て行くことによって色々な方に目に留めていただき、素敵なご縁や出会いもありました。本当にありがとうございます。

実際、いつも来たいと思ってくださる方でも、やはり飲食店への来店は場所や時間の制約があります。
今回、気軽に立ち寄っていただける場所で、時間のない中でも、沖縄を身近に感じていただくことができました。

その上で、普段の営業時から、ビストロちゅらを選んで来店してくださるお客様に感謝し、特別感のある空間で素敵な時間を過ごしていただけるよう一層気を引き締めてまいります。

ぜひご来店ください。

【BISTRO CHURA(ビストロちゅら)】
U R L   ▷https://bistro-chura.jp/
住所  ▷東京都新宿区新宿3丁目6−9 山口ビル 3F
T E L   ▷03-5925-8275
アクセス▷東京メトロ 新宿三丁目駅 E3出口より徒歩1分
営業時間▷18:00〜23:30(23:00L.O)
定休日 ▷不定休(日・祝 貸切予約制)

【オーナー向山かおりの詳しい情報はこちら】
経歴・日常ブログ:https://note.com/ethical10819
コーポレートサイト:http://an-k.co.jp/home/