第7回目の同窓会も無事終了
5年に一度の中学校の同窓会。
昨晩やっと終了することが出来た。
この同窓会も始めてから7回を数える。
だんだん出席者の数は減ってくる。
当然、所在不明の人が増えてくる。
幹事を担当している人は所在不明者の行方探しが非常に大変である。
学年総まとめでするので準備も大変である。
開催までの半年前から幹事会は計5回。
やっと、住所を探して往復葉書を出しても届いているのに返事がない。
ガッカリしてしまう。
幹事の苦労が分かっていない。
でも、迷っていて出し忘れたか、時間が経ち過ぎて忘れたんだろうと自分で納得しておく。
出席をしていないと時が経てば経つほど出席しにくい雰囲気になる。
そんなことはないのに・・・。思い切って出席して欲しい。
2次会はみんな中学生に戻って先生も交えて大騒ぎ。
5年に一度の中学校の同窓会。
昨晩やっと終了することが出来た。
この同窓会も始めてから7回を数える。
だんだん出席者の数は減ってくる。
当然、所在不明の人が増えてくる。
幹事を担当している人は所在不明者の行方探しが非常に大変である。
学年総まとめでするので準備も大変である。
開催までの半年前から幹事会は計5回。
やっと、住所を探して往復葉書を出しても届いているのに返事がない。
ガッカリしてしまう。
幹事の苦労が分かっていない。
でも、迷っていて出し忘れたか、時間が経ち過ぎて忘れたんだろうと自分で納得しておく。
出席をしていないと時が経てば経つほど出席しにくい雰囲気になる。
そんなことはないのに・・・。思い切って出席して欲しい。
2次会はみんな中学生に戻って先生も交えて大騒ぎ。