久しぶりの連休、3/20&21 家族で箱根旅行
3/20
ポーラ美術館
生憎の天候(雨と霧)でしたが美術館にはあまり関係ない。
肖像の100年という企画展を開催していた。
ルノワール、モディリアーニ、ピカソといった著名な画家達の肖像画が展示されていた。
始めて入った美術館でしたがとても良い美術館という印象です。
3/20のホテルは
大和屋ホテル
堂ヶ島とあるが、
もちろん伊豆の堂ヶ島ではない
ホテル専用のケ-ブルカーに乗らなければ行くことが出来ない
(「夢のゴンドラ」と表示のあるのがおもしろい)
風呂も沢山あって男女時間帯で分けて色々な風呂に入ることが出来る。
長寿野天風呂はスティーヴィーワンダーが腰掛けた石の説明まであった。
当然ワタクシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
も同じく腰掛けた。
3/21
星の王子さまミュージアム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/891a8e0b75aff606f7c8d5c9e8a99b05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/cac0e713168cb076c819e80601375278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/27/500e3f5cd0e56f5b8f1118d6eefa7c1d.jpg)
サン=テグジュベリの生涯が詳細に分かる。
よくここまで資料が残っているものだ。
本当に感心してしまう。
「星の王子さま」は学生時代に購入した。
ワタクシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
の子(と言ってももう大人であるが・・・)もその本を読んでくれていた。
もう一度読みかえしてみよう・・・か。
箱根ガラスの森美術館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/10/43d46bd8eb17a56a1aa875c140e24b09.jpg)
箱根は温泉で昔から有名である。
特に首都圏から近いので土曜、日曜日は毎週のよう渋滞である。
近年このようなミュージアムが沢山出来て益々混雑している。
静岡からも近いので結構手軽に行けるのである。
土産は箱根富士屋ホテル近くの
箱根福屋の石風呂(いわぶろ)まんじゅうと
首都圏では割に有名なハムソーセージの
腸詰屋
のハム&ソーセージ
箱根は魅力たっぷりな温泉&ミュージアムであります。
まだまだ見るところ沢山あります。
でもやっぱり近くても遠いところです。
(何せ計画的に休みが取れません。)
歳をとったらもっと近くなると思います。
その時はもっとユックリと過ごせたらと、今から期待です。