「麦とろ丸子亭」に行ってきました。
娘の合格祝い(看護師国家試験)に家族で食事に行きました。
娘は薯蕷(とろろ)が好きで時々食します。
ワタクシ
が清水駅前をウォーキング
するとき、気になっていた店があったので行ってみました。
「麦とろ丸子亭」(むぎとろまりこてい)と言う店で、その名の通り薯蕷専門の店です。
東京の中野にも店がありこちらは17年前からやっているそうです。
清水の店は2007.10にOPENしたそうです。
店は民家を改築して造られていて靴を脱いで2Fに案内されました。
ご主人の実家を改築して店を作られたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/935f666410e9051d562082d8aefa0ffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c5/73a042e0b496f280a384ff6500846c56.jpg)
この店の特色はライブをやるところです。
夜は民謡と三味線のライブをやっています。
今日は鶴亀コース(¥3,500也)を食しました。
1時間ほど食事をしたあとで座敷にてライブ演奏です。
小1時間のライブ演奏ですが良い経験をしました。
昼はランチもやっているそうです。
夜のウォーキング
で前を通ると駐車場が時々満杯だった理由がよく判りました。
我が家のサクラ(2009.03.27)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/17/8f8fae7aa4d1d2f859b08df8530c115a.jpg)
結構咲いてきました。
娘の合格祝い(看護師国家試験)に家族で食事に行きました。
娘は薯蕷(とろろ)が好きで時々食します。
ワタクシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
「麦とろ丸子亭」(むぎとろまりこてい)と言う店で、その名の通り薯蕷専門の店です。
東京の中野にも店がありこちらは17年前からやっているそうです。
清水の店は2007.10にOPENしたそうです。
店は民家を改築して造られていて靴を脱いで2Fに案内されました。
ご主人の実家を改築して店を作られたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/935f666410e9051d562082d8aefa0ffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c5/73a042e0b496f280a384ff6500846c56.jpg)
この店の特色はライブをやるところです。
夜は民謡と三味線のライブをやっています。
今日は鶴亀コース(¥3,500也)を食しました。
1時間ほど食事をしたあとで座敷にてライブ演奏です。
小1時間のライブ演奏ですが良い経験をしました。
昼はランチもやっているそうです。
夜のウォーキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
我が家のサクラ(2009.03.27)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/17/8f8fae7aa4d1d2f859b08df8530c115a.jpg)
結構咲いてきました。