夜勤明けでPTAに行きました。
参加の証拠さへあればオッケなんで、総会が終わればサッサと 病院ナース母ちゃん一同でランチに行くはずが…
1時間も長引き(-.-;)
あーうっとい!
でも、うっとい後のランチは楽しかった◎^∇^◎
で、母の日。
母の私がなぜにご馳走?を作るのか?
は、さておき(笑)
昼2時過ぎから1時間チョイ仮眠して簡単に済ませたかったんで
『アクアパッツア』
刺身でもいい鯛が安かったからもありまする。
材料は 画像にある通り
・鯛(三枚おろし、骨を抜きます)
アラは勿論捨てませんよ!
・あさり(暗い環境で濃いめの、少ない塩水に浸けて殻を擦りあわして洗う)
・スナップえんどう(筋をとり半分に)
・プチトマト(半分に)
・オリーブオイル
・ニンニク(チューブ可)
・白ワイン

オリーブオイルをフライパンに引き
塩(岩塩)して10分くらいおいた鯛 の水気をキッチンペーパーで拭き取ってから フライパンに皮目から入れ、強火で皮がカリッとなるように焼きます。
ひっくり返し ニンニク少々を入れて 水200くらい
白ワイン100くらい入れて、あさりを入れ 蓋をしてあさりの口が開くまで強火から中火で蒸します。

あさりの口が開いたら
スナップえんどう
プチトマト
あら引きコショウを加え
味見して薄ければ塩を加えます

あらかじめ電子レンジで温めた皿に盛りつけて出来上がり

ペンネのサラダ

新じゃがのローズマリーソテーで
今夜は出来上がり♪
アクアパッツアは
簡単で 豪華に見えて
美味い!ときたもんだ(笑)パスタやペンネを添えたり、パンにスープを付けて食べても美味しいです。
魚は鯛以外でも。白身魚なら間違いありません♪
あさりは海水くらい濃いめの塩水に浸け、暗い環境で30分以上置くと、砂抜きが上手くいきます。
殻を丹念に擦りあわして下さいね。
アクアパッツアに用いる魚は 綺麗に骨を抜くと子供でも食べやすいです。
大人だけの場合なら まるごと使っても構いません。
簡単なのに、おもてなしでも間違いなく味が決まる簡単メニュー♪
イタリアンパセリとか、なければ大葉、今回みたく季節の緑野菜を添えたら、完成度高いです♪
参加の証拠さへあればオッケなんで、総会が終わればサッサと 病院ナース母ちゃん一同でランチに行くはずが…
1時間も長引き(-.-;)
あーうっとい!
でも、うっとい後のランチは楽しかった◎^∇^◎
で、母の日。
母の私がなぜにご馳走?を作るのか?
は、さておき(笑)
昼2時過ぎから1時間チョイ仮眠して簡単に済ませたかったんで
『アクアパッツア』
刺身でもいい鯛が安かったからもありまする。
材料は 画像にある通り
・鯛(三枚おろし、骨を抜きます)
アラは勿論捨てませんよ!
・あさり(暗い環境で濃いめの、少ない塩水に浸けて殻を擦りあわして洗う)
・スナップえんどう(筋をとり半分に)
・プチトマト(半分に)
・オリーブオイル
・ニンニク(チューブ可)
・白ワイン

オリーブオイルをフライパンに引き
塩(岩塩)して10分くらいおいた鯛 の水気をキッチンペーパーで拭き取ってから フライパンに皮目から入れ、強火で皮がカリッとなるように焼きます。
ひっくり返し ニンニク少々を入れて 水200くらい
白ワイン100くらい入れて、あさりを入れ 蓋をしてあさりの口が開くまで強火から中火で蒸します。

あさりの口が開いたら
スナップえんどう
プチトマト
あら引きコショウを加え
味見して薄ければ塩を加えます

あらかじめ電子レンジで温めた皿に盛りつけて出来上がり

ペンネのサラダ

新じゃがのローズマリーソテーで
今夜は出来上がり♪
アクアパッツアは
簡単で 豪華に見えて
美味い!ときたもんだ(笑)パスタやペンネを添えたり、パンにスープを付けて食べても美味しいです。
魚は鯛以外でも。白身魚なら間違いありません♪
あさりは海水くらい濃いめの塩水に浸け、暗い環境で30分以上置くと、砂抜きが上手くいきます。
殻を丹念に擦りあわして下さいね。
アクアパッツアに用いる魚は 綺麗に骨を抜くと子供でも食べやすいです。
大人だけの場合なら まるごと使っても構いません。
簡単なのに、おもてなしでも間違いなく味が決まる簡単メニュー♪
イタリアンパセリとか、なければ大葉、今回みたく季節の緑野菜を添えたら、完成度高いです♪