満願堂で購入。

【四角いのが芋きん(1個126円)、丸いのが薩摩焼(1個137円)】
ここの芋きんは父の定番土産で、子供の頃から大好き。
初めて食べたきんつばがコレなもんだから、大きく
なるまで小豆のきんつばを知らなかったくらいで。
(むしろ小豆バージョンが普通のきんつばだったという…)
久々に買い求めようとしたら、見慣れぬ薩摩焼の文字。
ソフトな食感の生地で芋餡と甘露芋を巻き、焼き上げました。
店頭にて黒胡麻をふりかけ、両面を香ばしく焼きます。
洋菓子の生地を使い和の餡を合わせる新しい味わいのお菓子です。
ソフトな生地の食感と芋の風味をお楽しみ下さい。
ざっくり言うと、カステラ巻きのまわりの部分。あれの
少し厚い感じです。両面を焼いてあるのでおいもの
部分も香ばしく、芋きんとはまた違った美味しさ。
芋餡は、芋きんより少し甘めかな。ぐるぐるした
見た目もカワイイ。日持ちはしませんが、こちら
大丸東京店限定なので手みやげにも良さそうです。
鉄板商品のため芋きんのこと殆ど書いてませんけど、
いつも通り大変美味しゅうございました。温かいのも
美味しいし、翌日食べる冷たいのも美味しいのよね。
急に冷え込むようになったせいか、足が冷えすぎて
あまり眠れず…。就寝時に足が冷たくても寝入れば
何となく温かくなっていたのに、今は冷たいまま。
整骨院で教わったツボも押してるんだけどなぁ。
あまりに睡眠に支障が出てるため、急遽今夜から
電気毛布デビュウです。12月まで待つつもりが、
全く待てませんでした。今夜は安眠するぞー。

【四角いのが芋きん(1個126円)、丸いのが薩摩焼(1個137円)】
ここの芋きんは父の定番土産で、子供の頃から大好き。
初めて食べたきんつばがコレなもんだから、大きく
なるまで小豆のきんつばを知らなかったくらいで。
(むしろ小豆バージョンが普通のきんつばだったという…)
久々に買い求めようとしたら、見慣れぬ薩摩焼の文字。
ソフトな食感の生地で芋餡と甘露芋を巻き、焼き上げました。
店頭にて黒胡麻をふりかけ、両面を香ばしく焼きます。
洋菓子の生地を使い和の餡を合わせる新しい味わいのお菓子です。
ソフトな生地の食感と芋の風味をお楽しみ下さい。
ざっくり言うと、カステラ巻きのまわりの部分。あれの
少し厚い感じです。両面を焼いてあるのでおいもの
部分も香ばしく、芋きんとはまた違った美味しさ。
芋餡は、芋きんより少し甘めかな。ぐるぐるした
見た目もカワイイ。日持ちはしませんが、こちら
大丸東京店限定なので手みやげにも良さそうです。
鉄板商品のため芋きんのこと殆ど書いてませんけど、
いつも通り大変美味しゅうございました。温かいのも
美味しいし、翌日食べる冷たいのも美味しいのよね。
急に冷え込むようになったせいか、足が冷えすぎて
あまり眠れず…。就寝時に足が冷たくても寝入れば
何となく温かくなっていたのに、今は冷たいまま。
整骨院で教わったツボも押してるんだけどなぁ。
あまりに睡眠に支障が出てるため、急遽今夜から
電気毛布デビュウです。12月まで待つつもりが、
全く待てませんでした。今夜は安眠するぞー。