サークルKサンクスのCherie Dolceシリーズ。

【188円(税込)】
一番摘みの「西尾の抹茶」と卵、ホイップクリームを合わせ、
じっくりととろける食感に焼き上げました。
カラメル入りタイプの抹茶プリン。ちょっと
飽きそうになる頃に、カラメルが現れます。
なめらかな生地は、クリーミーさと抹茶の
ほろ苦さがちょうどいいバランス。やっぱり
ブランド茶の手柄か、上品な味に感じました。
(名前にひっぱられてるのかもしれない)
過去の抹茶プリンに比べて、膜は弱めかな。
あれ、そういやサンクスって前は「京はやしや」
が監修じゃなかったっけ。自分の過去記事を
あさったらどうも昨年は食べ損ねてるようなので、
今年から西尾に変わったのか、去年からなのかは
確認できませんでした。2年も3年も前に食べた
抹茶プリンの味なんか覚えちゃいないけど、
何となーく「今年の方が好きかも…。」って印象。

【2度目の収穫】
あと1回収穫できるかな、ぐらい。さすがに
花が咲いても実がならなくなってきました。

【188円(税込)】
一番摘みの「西尾の抹茶」と卵、ホイップクリームを合わせ、
じっくりととろける食感に焼き上げました。
カラメル入りタイプの抹茶プリン。ちょっと
飽きそうになる頃に、カラメルが現れます。
なめらかな生地は、クリーミーさと抹茶の
ほろ苦さがちょうどいいバランス。やっぱり
ブランド茶の手柄か、上品な味に感じました。
(名前にひっぱられてるのかもしれない)
過去の抹茶プリンに比べて、膜は弱めかな。
あれ、そういやサンクスって前は「京はやしや」
が監修じゃなかったっけ。自分の過去記事を
あさったらどうも昨年は食べ損ねてるようなので、
今年から西尾に変わったのか、去年からなのかは
確認できませんでした。2年も3年も前に食べた
抹茶プリンの味なんか覚えちゃいないけど、
何となーく「今年の方が好きかも…。」って印象。

【2度目の収穫】
あと1回収穫できるかな、ぐらい。さすがに
花が咲いても実がならなくなってきました。