今日は新宿へ買い物へいくついでに、スタバでお茶。
ついでとか言いつつ、スタバは地元のスタバだけど。
【Tall:507円(税込)】
タンブラーに入っている方が、ラテ。タンブラー割引
「-20円」込みです。プラカップに入っているのは
クラフテッド コーヒー ジェリー フラペチーノ(R)。
3月19日までなので、なくなる前にリピートしました。

【こちらがラテの本来の姿】
スタバのサイトからお借りしました。
スターバックス リザーブ(R)ロースタリー
東京で焙煎したTOKYO ローストを使用した
ムースフォームを注いだ、ダブルショットのラテです。
スターバックス リザーブ(R) ロースタリー 東京で
販売される「アイス マキアート コン クレマ」という
エスプレッソビバレッジからインスピレーションを得て、
日本で開発しました。コーヒーチェリーの果皮と果肉
"カスカラ"を使用したカスカラシュガーをトッピングし、
コーヒーのおいしさを存分に味わうことができる一杯に
仕上げました。情熱的なコーヒーストーリーに思いを
はせながら、特別な一杯をお楽しみください。
無脂肪乳&エクストラミルク&ライトアイス&フォーミー
(=フォームミルクを増量)カスタム。要は「氷減らして
無脂肪乳増量して、泡ミルクも増やしてね」ってことです。
(フラペチーノの方は、エクストラホイップカスタム)
これはムースフォームがコーヒー味なのが嬉しい!しかも
デフォルトでダブルショットだから、雑味のないコーヒーの
旨味や苦みがしっかり味わえます。この苦みにカスカラ
シュガーの甘みが合うー。(コンディメントバーで少し
増量してます)こちらはコールドドリンクのみなんだけど、
氷を減らしてもらってるので、冷えすぎていないのも◎。

【本日の買い食い】
新宿ルミネ1の東京チーズミルク工場さんにて、「Cow
Cow Ice」というソフトクリームを。ずっと気になって
いたんだけど、新宿に来ると猿田彦のアイス食べちゃう
から、ここまでたどり着けなかったんだよねー。今日は
猿田彦をぐっとこらえて、ようやく!初めてですので、
普段は買わないミックス(ミルクとチーズ)をチョイス。
ミルキーなミルク(変な表現…)は、ジャージーミルクと
マスカルポーネチーズを使用。コクのあるチーズは2種の
クリームチーズと北海道産ゴーダチーズを使用。何これ、
うんまい!!しかもワッフルコーンはヴィンテージレッド
チェダーチーズが練り込まれていて、塩気があります。
これが、ソフトクリームの甘味と合うー。(本日2度目の
「合うー」)これは是非ともリピしたいです。でも新宿で
食べたいアイスが増えちゃって、困っちゃうなー。(実は
もう1店食べたいのがあるんだけど、今日は売り切れ)
目的の買い物も無事済んだので、退却ぅ。体の倦怠感も
良くなったし、昨日たっぷり寝ておいてよかったぜ~。
ついでとか言いつつ、スタバは地元のスタバだけど。

【Tall:507円(税込)】
タンブラーに入っている方が、ラテ。タンブラー割引
「-20円」込みです。プラカップに入っているのは
クラフテッド コーヒー ジェリー フラペチーノ(R)。
3月19日までなので、なくなる前にリピートしました。

【こちらがラテの本来の姿】
スタバのサイトからお借りしました。
スターバックス リザーブ(R)ロースタリー
東京で焙煎したTOKYO ローストを使用した
ムースフォームを注いだ、ダブルショットのラテです。
スターバックス リザーブ(R) ロースタリー 東京で
販売される「アイス マキアート コン クレマ」という
エスプレッソビバレッジからインスピレーションを得て、
日本で開発しました。コーヒーチェリーの果皮と果肉
"カスカラ"を使用したカスカラシュガーをトッピングし、
コーヒーのおいしさを存分に味わうことができる一杯に
仕上げました。情熱的なコーヒーストーリーに思いを
はせながら、特別な一杯をお楽しみください。
無脂肪乳&エクストラミルク&ライトアイス&フォーミー
(=フォームミルクを増量)カスタム。要は「氷減らして
無脂肪乳増量して、泡ミルクも増やしてね」ってことです。
(フラペチーノの方は、エクストラホイップカスタム)
これはムースフォームがコーヒー味なのが嬉しい!しかも
デフォルトでダブルショットだから、雑味のないコーヒーの
旨味や苦みがしっかり味わえます。この苦みにカスカラ
シュガーの甘みが合うー。(コンディメントバーで少し
増量してます)こちらはコールドドリンクのみなんだけど、
氷を減らしてもらってるので、冷えすぎていないのも◎。

【本日の買い食い】
新宿ルミネ1の東京チーズミルク工場さんにて、「Cow
Cow Ice」というソフトクリームを。ずっと気になって
いたんだけど、新宿に来ると猿田彦のアイス食べちゃう
から、ここまでたどり着けなかったんだよねー。今日は
猿田彦をぐっとこらえて、ようやく!初めてですので、
普段は買わないミックス(ミルクとチーズ)をチョイス。
ミルキーなミルク(変な表現…)は、ジャージーミルクと
マスカルポーネチーズを使用。コクのあるチーズは2種の
クリームチーズと北海道産ゴーダチーズを使用。何これ、
うんまい!!しかもワッフルコーンはヴィンテージレッド
チェダーチーズが練り込まれていて、塩気があります。
これが、ソフトクリームの甘味と合うー。(本日2度目の
「合うー」)これは是非ともリピしたいです。でも新宿で
食べたいアイスが増えちゃって、困っちゃうなー。(実は
もう1店食べたいのがあるんだけど、今日は売り切れ)
目的の買い物も無事済んだので、退却ぅ。体の倦怠感も
良くなったし、昨日たっぷり寝ておいてよかったぜ~。