■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

たけのこの里 クッキー&ショコラ

2016-05-16 23:00:00 | 雑記
冷蔵庫から発掘。セブンでゲトした、馬くん土産。
発売日が2月23日らしいので、もう売ってないかも。

 

 【140円(税込)】

 濃厚なチョコレートアイスをイメージした
 ミルクチョコにココアクッキーを練り込みました。
 クッキーをココアクッキーとし、ちょっと大人の
 味わいに仕立てました。小腹満たしにぴったりの
 食べきりサイズの小袋タイプです。

ビスケット部分もココア味の、たけのこの里。
チョコ部分にココアクッキーが入っていますが、
これがまぁーー細かい。細かすぎてよーっく
見ないとわからないです。(写真赤丸部分)
「クッキークランチ1.2%使用」とパッケージに
書いてあったから、まぁそんなものですかね。

なので味的には目立たないんですが、チョコを
ヒジョオに欲している時に食したので、普通に
美味しかったです。ビター感はなく、万人向け。

今朝から仕事のトラブルで、落ち着かない時間を
過ごしておりますよ。連絡しても、全然返事が
来ないし。昨夜「やだなー。明日仕事やだなー。」
と思いながら寝たせいか仕事の夢を見てしまい、
寝汗をかいて目が覚めるという体たらくでしてね。
(何で暑がってるんだろうと思った、と言われた)
せっかく早寝キャンペーンで早く寝ても、あんまり
意味ないな。さて、明日以降どうなるのか。憂鬱ー。

で、夜9時半ちょっと前の地震でしょう。洗い物
してると携帯の緊急地震速報、聞こえないのね。
揺れてびっくり。手もロクに拭かず、食器棚を
押さえちまいました。うちの方は震度3だったけど、
体感では震度4くらいあったなぁ。今日は超消耗。
あまり眠れないけど、気持ちだけは早く寝よう。
コメント

もち食感ロール カフェラテ

2016-05-15 23:00:00 | 雑記
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。

 

 【295円(税込)】

メールのクーポンを使って、20円引きの275円で購入。

 もっちりとした食感が特徴のカラメルスポンジ生地で、
 ミルククリームとミルクコーヒークリームを巻き込みました。

生地はしっとり柔らかで、少し弾力があります。
もちもち度はそんなに高くはないです。カラメルの
味もあまりしないかな。苦みも抑え目。クリームは
見た目コーヒーが少ない?と思ったけど、口の中で
ミルククリームと混ざり、しっかり存在をアピール。
しかしこのミルククリーム、ちょっと植物性ホイップ
っぽさが強めの味。少し舌に残るのが気になります。
コーヒー味でカバーできるけど、改良されると嬉しい。

 

【子大門チラ見せ】

昨年より1週間ほど早く、子大門第1弾が開花しました。
(注:大門と子大門は、うちのサボさんの名前です)
今年は親より子が早く咲きました。夜に咲き、翌日の
夕方にしぼみます。ぴーんと姿勢が良く、見ていて
気持ちがいいです。観察日記まとめは、またいずれ。
コメント

ぼうしパン

2016-05-14 23:00:00 | 雑記
高知のアンテナショップ、『まるごと高知』で購入。
銀座熊本館』へ行った時に見つけ、立ち寄りました。

 

 【193円(税込)】

軽くトースターで温めました。帽子の「つば」
の部分は、甘めの生地。メロンパンみたいな甘さ。
帽子の「クラウン」の部分(かぶるとこ)は、
普通のパン生地。ふかっとしてるけど、キメは
やや粗め。このクラウン部分に甘い生地をかけて
焼くと、こんな風に帽子みたいになるんですって。
ローカルフードって面白くて楽しいから、好き。

パッケージにプリントされている、ぼうしパンの
マスコット「ぼうしパンくん」。デザインはもちろん
やなせたかし先生。一目見てわかるワネー。

 

 【塩けんぴ:409円(税込)】

これも『まるごと高知』で買ったもの。美味しかったです。

 

 【上撰 瑞鷹 肥後六花カップ:248円(税込)】

さらに、熊本の日本酒も美味でした。(右写真の
氷は、onちゃん氷…だけど白くてわからんな)
他に赤と黄色のデザインが売ってたけど、「六花」
っていうくらいだから全部で6種類あるのかな?

昨日は日付変わる頃にはもう布団に入り、寝つきも
普段より良かったです。それでも朝眠いんだよねー。
コメント

からあげクン ホイミ味

2016-05-13 23:00:00 | 雑記
ローソンでゲト。

 

 【216円(税込)】

 ゲーム内主人公が覚える呪文「ホイミ」をイメージ。
 ガーリックとマヨネーズでやわらかな味わいに仕上げました。

発売日の翌日に買いましたが、すでにもう
「ロトのつるぎようじ」は終了してしまって、
「ひのきのぼう」(=普通の爪楊枝)でしたん…。

味はまさかの、「ホイミ味」。商品情報に
ある通り、ガーリックマヨ味なんですがね。
ニホヒは結構なにんにく臭なんだけど、味は
そこまでキツくないです。が、にんにくは
にんにくなので、アルコホルが欲しくなる味。
ビールに合いそうです。マヨネーズはあまり
主張しすぎていなくて、フヂ的にはちょうど
良かったです。しっとりしたお肉は、冷めても
意外と美味しー。もう1回くらい食べたいと
思ったけど、「通り道にローソンないな~。」
とか思ってるうちに売り切れちゃいそうだ。

もう1つのお楽しみ。レジでレベルが上がります。

 

 【これな】

もっと恥ずかしいのかと思いきや、効果音は
大きくないので特に恥ずかしくはなかったです。
「あ、レベル上がった。アハハー。」と笑ったら、
レジのおねいさんもはにかんでおられました。
お客さんが買うたび何度もこの音を聞かされて、
恥ずかしいのは店員さんの方なのやもしれません。

今日は整骨院の後、そのまま出勤。通常業務は
帰ってからだったので、今日みたいな日こそ
これを食べてHP回復したかったです。(あ、でも
明日休みじゃないから酒飲みたくなっても困るな)
コメント

あまおう苺ソフト

2016-05-12 23:00:00 | 雑記
ミニストップで購入。

 

 【220円(税込)】

 今年のあまおう苺ソフトは、福岡県産あまおうに
 相性ぴったりの練乳を加えました。
 練乳の甘みとフレッシュな苺の味わいを
 バランスよくお楽しみいただけます。
 コクがありながらも苺の爽やかさが感じられる、
 春にぴったりの味わいです。

2駅隣まで買い物へ行った時に購入。(それくらい
遠くに行かねばミニストップがない、残念地域在住)
ハロハロのメニウを見ると、夏を感じますわね。
今年のあまおう苺ソフトは練乳入りのため、昨年に
比べてミルク感があります。昨年の方が甘酸っぱさが
あって果実感が前面に出ていて濃かったので、好みで
言ったら昨年のバージョンかな。でも今年のは練乳の
まろやかさがあるので、幅広い年齢層にウケそうです。

 

 【日本酒 de 遠隔乾杯☆】

銀座熊本館で購入の、『』というお酒です。
ロック用原酒で、氷の融けかけ頃が美味しい☆
本日、わたくしめが日々ミニストップ師匠と仰ぐ
ともちんさんのお誕生日でした。敬意を表して
ミニストップの記事にしてみましたが、本当は
ミニストップだけでなく色々な部分で密かにファン
なのでありました。2月の誕生日に遠隔乾杯を
して頂き大変嬉しかったので、仕返しをさせて
頂いた次第です。お誕生日おめでとうございますー!
コメント